【驚愕】小学館が報告書「セクシー田中さん」芦原さんHulu配信スピンオフドラマの脚本監修を辞退していた

エンタメ
PR

【驚愕】小学館が報告書「セクシー田中さん」芦原さんHulu配信スピンオフドラマの脚本監修を辞退していた

引用元:https://youtu.be/dO1IzuZYC8g

2: ひえコペ

大脚本家三谷幸喜ですら、劇とかいろいろ下積みして苦労してるのに、元タレントです。小説で賞取りました。任せたドラマはだいたい破綻してますって業界の甘えが育てたような恋愛脳脚本家据えた日テレの罪は重い。

3: ひえコペ

「知能指数が30違うと会話が成立しない」の典型だったんだろうなぁ。芦原先生は疲労の極致にいたんだなぁ・・と実感。報告書の内容はムチャクチャだけど、弁護士が修正してアレだから、事情聴取での証言はもっと酷かったと安易に想像がつく。 とりあえずあの報告書での収穫は、「SNSでの書き込みは表現の自由なので止められない」の一文で、批判・誹謗中傷やりたい放題でOKってお墨付きを得たこと。

4: ひえコペ

テレビ局、脚本家側は漫画家は気難しい扱いしてたが
漫画家は面白くない脚本をどうにかしたかっただけじゃんか

5: ひえコペ

クレジットに原作者の記載を忘れたとか苦しい言い訳している時点で、原作を大切にする組織じゃないわな。

6: ひえコペ

京アニでは名前全部出したのに自分達は出せないって?

7: ひえコペ

日テレの報告書は小学生レベル
小学館の報告書の方がまだ読める

8: ひえコペ

「肝心な内容をのらくらすっ飛ばす報告書」が出てきたことにより、なるほどこんなふうに逃げて話が通じなかったんだなという証明になっている

9: ひえコペ

去年あんなことあったのに強行する24時間テレビで抗議行動してやるのがダブルで効くんじゃね?

10: ひえコペ

小学館の報告書はワリとまとも。
これからも、「いままでどおり同じ問題をおこす気マンマンの日テレ報告書」と比べたら雲泥の差。

11: ひえコペ

脚本家じゃなくて相沢友子は脚色屋だと思うけどなー

12: ひえコペ

これは…。日テレ側は最悪のムーブをしてんやな。プロデューサー2人と脚本家を生贄にしないとこの炎上、終わらんやろ。誰かが言ってたけど、今のプロデューサー、全然駄目だってな。有能な奴はとっくに逃げてるのか…。

13: ひえコペ

脚本家は原作をロクに読んでないそうだからテーマなんて理解してない。

14: ひえコペ

とりあえず責任者出てこいや!!!
いつまで引きこもってんねん!!!

15: ひえコペ

日テは人の道を踏み外している。
まあ小学館も作者を日テから守りきれなかったから、ほめられはしないが。

16: ひえコペ

日テレは二度と見ない。Huluも過去数か月契約していたけど二度と契約しない。こんなテレビ局に一円も利益を渡したくない。
つーか脚本家も先生が亡くなった後「初めて聞きました…」とかいう被害者面でお悔やみの言葉を言っていたけど、嘘だったんじゃねえか!
脚本はロクに書けないのに逃げ足だけはいっちょ前だな!

17: ひえコペ

冷静に考えたら、偏向報道とか、捏造報道とか、平気でする連中が原作者を尊重する訳無いわ(呆

18: ひえコペ

こんなことしておいて
「最終的に公開されたドラマは原作者にご納得いただいたものになっていたと認識しています」
とかのたまうんだぜ?w

19: ひえコペ

作家にとって作品は子供みたいなもので虐待されると分かっている人間に子供を預ける親はいない

20: ひえコペ

結局テレビサイドのモラルが終わりきってるからでしょ?
自社が儲かるためなら他者を傷つけても平気みたいな事至る所でしてるじゃん
未成年が性的搾取されようが
死者の遺族が悲しもうが
作者の権利を無視しようが
テレビ局という船がよければそれでいいって言う感じ
作者に対してもこの程度で勝手に自殺しやがってめんどくさいなって
敵意しかないと思うよ

21: ひえコペ

日本語が通じない脚本家
テレビ局も制作担当も同レベル
もしくは原作者は無視してOKというスタンスか

22: ひえコペ

世の中には、マジで会話が成立しない人間、病気でもないのに平気で嘘つく人間、自分の利益以外に興味皆無な人間、人間だと思って相手するとこっちがやられる生物がいるんだよなぁ…

23: ひえコペ

俳優売り出す為にプロダクションの圧力で脚本滅茶苦茶にしてでも俳優目立たせようとさせているという説もあるけど
悪い意味で有名になったのでは?
ゴーリキも木南も
原作者だけでなく役者にとってもクラッシャーだね

24: ひえコペ

まあよく考えたら、芦原先生の意見を日テレ側に伝えてたのは担当編集部の人達だろうし、
小学館の上層部が箝口令敷こうとしてた事に抗議して、自分達で声明を出したりもしてたし、
今回の件は、小学館は上が駄目で編集部サイドはまともだったって気がする。
日テレ側はもう上も下も駄目。

25: ひえコペ

スピンオフドラマって…
どこまで芦原先生の原作をしゃぶり尽くそうとしてたんだ日テレは

26: ひえコペ

日テレとフジは放送免許取消しでok

27: ひえコペ

「制服が可愛いから、行きたかった云々」
はぁ?何なのコレ?朱里ちゃんがそんな事、思う訳無いでしょ!
読んでて、思わずスマホぶん投げたくなりました。有り得ない!

28: ひえコペ

日テレは製作諦めて、完成品の放送だけしとけや。

29: ひえコペ

芦原先生可哀想に大変だっただろう

30: ひえコペ

原作者の名前がクレジットされていないってミス、普通は社長がとらやの羊羮と示談金もって土下座して謝罪するレベルだと思うんだけど。メールって。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました