取るだけとって災害対応は国民に丸投げかい
生活必需品の転売禁止だけでも決めておくれよ…
富士噴火前に国民の怒りが噴火しそうだけどな
いまの自民がそんなの考えてるワケ無いじゃないですかーw
南海トラフの対策だって自治体任せなのに
今のままだったら富士山が噴火したら増税するんだろうな
これだけ圧政悪政やって国民の生活めちゃくちゃにして、日本が冗談抜きに存亡の危機に陥って
そら神も怒るて
気象庁が、南海トラフがーーーって言っただけで、店舗から水が消えたからな。今の内から備えとけマジで。
今の政府は、何か起こっても何もしてくれない。
噴火するのは火口だけじゃないよ。富士山の周辺だったり熱海だったり伊豆だったりどこから火を吹くか分からない。噴火したらとにかく北を目指して逃げるほかない。神奈川辺りだとライフラインは止まり水も食料も尽きて死ぬよ。誰も助けには来れないから自分の身は自分で守るしかない。地震と必ず連動するから、政府も噴火しそうだという情報を隠すかも知れない。原発事故と同じように
富士山爆発→降灰→鹿児島からロードスイーパーが大量に高速を爆走→鹿児島が見直される
火山灰って「灰」といっても細かいガラスみたいなものだから雨が降っても消えないから影響は長いと思います。
政治家が逃げ始めたら注意じゃね?
自宅でサバイバルは無理だよ
電気水道ネット止まって食料配布もない
よほどの経験ある人以外は、3日も耐えられない人が大半
備蓄しろって備蓄米すら買えんぞ
_昔、ヤンマガだったかに連載されてた“ドラゴンヘッド”って漫画を思い出したわ_
転売するったって、例え物資を確保出来ても、通信インフラとか機能するかも怪しい状況で売買が成立すると思えないし、仮に近場の金持ちに売ったとしても、聞きつけたクレクレ民に奪われるだけな気がする
江戸時代の人が生き延びたんだから、現代人出来ないわけないとは思うが…
具体的には何したんだろう?昔の人。
降灰区域で自宅避難は無理やろ。ライフライン全滅だけじゃなく灰で健康被害も追加されるのに。
諦めるか耐え忍ぶしかない。
電気だけでも送電塔・変電所・電柱の上の変圧器など降灰後の降雨でショートして故障だよね。火災すらあり得る。スマホなどのキャリアのアンテナもダメだろうし信号機も通電しないだろうし相当まずい。車もラジエーターから灰を吸い込んで壊れそう。降灰が過去の例の2週間で済めばいいけど。
移住だと西の田舎の土地が高騰するね
灰掘り返して復興するのかな
箱根山の噴火エネルギーは富士山の10倍以上なんだけど、皆んな富士山ばっかヤベェヤベェ言ってて草
富士山の横っ腹に穴開けて定期的にマグマジュポジュポ吸い出したりできんのかな
もう21世紀も四半分が過ぎようとしてるのにそこら辺のハードテクノロジーは20世紀半ば辺りからほとんど進歩がないように思える
富士山噴火は期待したい
南海トラフ→富士山→トドメの浜岡原発
箱根山の誘爆も結構高確率
大したことねーよ(鹿児島県民)
本当に関東甲信越は危険ですね
バラン「死火山が噴火?」
できるだけ降灰地域にとどまるって、火山灰は細かい粒子で肺がつまって死ぬ可能性も高いとか聞いたぞ
しかも極小のガラスの針状の粒子が多く含まれているから、肺がボロボロになるそうだぞ
寿命縮むだろうなあ
コメント一覧