もうかなり前の話だけど,戦死者の棺を覆う国旗も中国製だと,誰かが自虐的に言っていた
ガラケーにブラウン管iMac時代くらいってみんな手を取り合っていて結構豊かだったと思う。
たしかに時給3000円の国で作ったものより、関税145%の中国製の方が安い可能性はあるな
トランプに複雑なサプライチェーンは理解できないと考えれば、その強力な行動力も説明がつく。
負の影響を考慮しないんだから躊躇する理由は無いよ。
C国:こいつそんなん知らずにやってたんかよ・・・
なんで中国がまともにみえるんだよ
トランプって将棋弱そう。
トランプ大統領はすべて分かっててケンカをはじめたと思いたい。頼むよトラさん(白目)。
レアアースの輸出側はアメリカとの取引を止めても耐えられるけど
アメリカがレアアースの取引止められると耐えられないところがポイント
ついでに言うとレアアースだけでなく、兵器の構造材などに使われる鉄もトランプが高関税をかけてる日本製の高品質な鉄鋼がないと作れません だからUSスチールを買収してもらって技術移転させとけば良かったのに…
カナダもレアアースを輸出しているが、もう相手にもされないだろうね
外人らしい考え方だよね。
結論しか見ない。
結論だけで議論するからEVだってエコと言い出す。
自国内レアアース鉱山再開発しかないですねw
それか日本のレアアース不使用電子機器部品買うしかないですねw
トランプ「大丈夫だ、同盟国から調達すれば良い」
官僚「その同盟国にも関税かけちゃってますが?」
トランプ「あ」
www
このおじいさん、ビジネスマンぶってるけどビジネスのこと一般人より知らんやん
環境破壊を無視しているから、中国がレアアースのシェア高いだけ。
これだから高齢者の駄々っ子は手に負えないんだよなぁ
あるんですよ、レアアース。グリーンランドに。
まあ、そういう現状を変えたいという方針はわかる
今まで通りの方法じゃブレイクスルーできないからショック療法を選んだという方法論も理解できなくはない
不可能だということを除けば
前に日本も中国がレアアース止めて問題になってたが、レアアースは別に中国だけにしかないんじゃなくて、有害物質だから採掘にコストがかかるが、
中国は健康被害とか考えない国だから安く採掘できるってだけだからな。
この際だから、日本近海の資源開発をやらせてくれ。
自分の取り扱ってる部品の取引先も調べずにこんなことやったら経済〇ンチと言われるよ…
アメリカの商品って意外とほしい物少ないことに気づかされた…
頭空っぽかよ
マッドマンセオリーなのか、ただのマッドマンなのか
アメリカの土地やら山やら全部ほじくりまくればいけるって。何かしら石出てくるって。
雇用もできるええ事やね。
だからウクライナのレアアースに拘ってたのか
同じくらいめんどい人だとしても、親からついだトランプと違って、イーロンは自分一代で今の資産つくりあげたので、経営者としてはイーロンのが上だよな。
馬鹿でもアメリカでなら大統領になれるんやな
ちゃんと海外の貿易関係調べてから関税かけた方が良いよトランプちゃんもっと勉強しなさい!
コメント一覧