日本の恥 政治家
ミャクミャク
見れば見るほどこのキャラクターが気持ち悪すぎる
維新の利権だしな
報道とは、こういうこと❗
提灯記事よりよっぽどいい
万博というか日本全体が落ち目なのを笑っている感じか
まあそうだろなw
財務省のおかげで、30年間衰退し続けましたw
財務省のおかげで、すっかり少子高齢化&貧困化w
万博は隠れ蓑で
本当はカジノを
この場所でやるぞ
というのをアピール
したいんだと思う
このニューヨークタイムスの内容をまんま、国会で読み上げたらいいのに
終わってる国に見せるもんなんかないよ
橋下や辛坊がNYタイムズに噛みつく姿が見たい
むしろ思い切りサンドバッグにして下さい
外圧がなきゃこの国はもうどうにもならない気がする
吉村の気持ち悪さがミャクミャクというキャラで表現されてますね。
吉村内輪ネタお遊戯会なんて、黒歴史でいいです。
二度とこんなくだらない、中抜きイベントはやらないで欲しい。
消費税導入に伴い経済が低迷し、世襲議員により腐敗した政治となった
1970年万博に訪れて
実際を知っている人間としては
1970年は外国人さえ珍しい時代だった
世界にはこんな人も居るのかと改めて知らされたのが大きかった
その人達とお祭り広場で一緒になって騒ぐ
これは有意義な眺めだった
それに引き換え2025年は何がしたいか全く解らない
未来社会の苦難を示しているのか
増税で金が無いのに、人があつまるか?
他国から見たらバブル崩壊で終わった国なんだな。まあ成長率とか先進国でもどん底だし事実なんだけど。
しかしたった半年だけのイベントに2300億ってどうかしてるとしか思えん数字だ。
カジノと中抜きのためだね
言いたいことは山ほどあるけど、前回と今回じゃ未来に対する日本人のイメージが違うからな
前途洋々で上り調子の未来から、出口なしゆきづまりの暗い未来になってしまったわけで
緩慢な衰退の日々でまえ向こうとあえてしてないのに
この先を見せてどうするんだと
福島の放射性物質どころか会場のメタンガスすら回収できないのに
こんな税金ちゅーちゅーしてる場合じゃないんだが
報道してくれてありがとう
日本のマスゴミより頼りになるよ
70年の時の万博はほんと、ワクワク感がハンパ無かったみたいだし…
正しい指摘だと思う
加えて、1970年当時は万博を成功させようと必死に頑張っただろうと思うが、今回の万博は安直で雑な運営でツッコミどころ満載だ
プロジェクトの遂行能力がいかに衰えたか、当事者の当事者意識がいかに薄れたか、色んな劣化が見られる点でも当時には全く及ばない
鬼才!の岡本太郎の ‘太陽の塔‘ と、‘(喰い終えた人間の)腸を顔に巻いたキュートな血しぶきマスコット‘ との差がそのまま過去と今の万博の存在としての差
関係企業等は恥だな、万博に関係あるだけで。もう口にも出せない
どうして日本の権力者は、過去の成功体験や仲間内の空気感だけで実行するかね。しかも、責任の所在は曖昧だし。敗戦の経験から何も学んでないよな。
そもそも万博やらなくても各分野で先進的な発表会やってるからな~、
その各分野での先進的なものを一堂に会すみたいのなら無理しても見に行きたい気分になる、
まあ万博はスカスカになって快適になったら行ってみたい所。
分析が間違ってるな。バブル崩壊後は経済は回復していた。停滞したのは政府が財政均衡化を言い出してからだ。
国債の発行残高と経済力は関係ない。米国債の発行残高くらい知ってるだろ、NYタイムズさんよ。
それで米国経済が衰退したか?
大阪関西万博
お見せしよう、後退途上国の姿を
日本の未来は…無い
また行きたいって
それ関係者が必死で宣伝してそう
コメント一覧