【マジかよ】投資口座の不正アクセス手口、全部暴露される

エンタメ
PR

【マジかよ】投資口座の不正アクセス手口、全部暴露される

引用元:https://youtu.be/DedNcaZsqKQ

2: ひえコペ

取引専用PC用意して兼用しない方がいい

3: ひえコペ

PCスマホに疎いうちのジジババの昔ながらの電話注文方式が最強って事ね

4: ひえコペ

それならせめて電話番号と紐付けして、ワンタイムパスワードとかにしてくれよ。デバイス制限なり。

5: ひえコペ

これやと頻繁にパスワードを変更する以外に対処のしようがねぇな

6: ひえコペ

私はロボットではありませんなんてこの前も押したわ、それが本物か罠かなんてわからん

7: ひえコペ

ウイルスなら証券側の賠償は無理やな

8: ひえコペ

貧乏が最強のセキュリティー。

9: ひえコペ

ウイルスソフトを2つ入れてるとコメントした時点で、このテスタという個人株主はPCスキルない。

10: ひえコペ

ログインと取引の度にワンタイムパスワード要求が必要になるな

11: ひえコペ

ユーザ側の問題だったか。
怪しいサイト見たり、認証っぽい指示に何も考えずに従ったりする人が本ウィルスに引っ掛かるのだろう。

12: ひえコペ

これ全然巧妙でもなんでもないからな?キー操作要求された時点でおかしいことに気づけない時点でPCの知識がなさすぎる。
Windows使うな(キー操作要求は大抵Windows前提)、ブラウザにアカウント情報残すな、専用メールアドレス作れ、これができない奴はカモられるよ。

13: ひえコペ

手数料無料とか 家で24時間 ポチっと便利を
謳い文句にオンラインは恐い。

14: ひえコペ

電話ぷるぷる注文しか無理…

15: ひえコペ

毎回パスワード手打ちしてて良かった

16: ひえコペ

センチネル方式(USBメモリー形状の物理鍵)が良いのかなぁ…守るには

17: ひえコペ

これが金融資産税か

18: ひえコペ

この人の発言で証券会社の補償どうこう変わってきたのかな タイミング的に

19: ひえコペ

ウイルスバスターがウイルスだったりして?

20: ひえコペ

インディードで 頻繁にこれ出てくるけど 危ないのかな もうクリックしません。PS 深読みで テスタお薦め株が始まる悪寒

21: ひえコペ

テスタさんは投資家だけどPCは素人だからそらね

22: ひえコペ

ロボットではありませんにクリックしたことはあるけど、何らかの操作を要求されたことなければ大丈夫なんかな?

23: ひえコペ

OS側が高度なEDRを提供しないとダメな時代だと思うよm9

24: ひえコペ

こんなもん100パーヒューマンエラーやから
弱者は喰われるのみ
テスタさんも結局弱者だということやな
顔出し、声出しの時点で資産公開してる人に賢明な人間いない

25: ひえコペ

ブラウザのパスワードなんかユーザパスワードにソルトに適当な証明書で暗号化されてるやろ…解読できるもんか?

26: ひえコペ

テスタさんはセキュリティソフト入れてたみたいだからたぶん違うと思う。楽天証券、SBI証券に被害が集中しているから中国人従業員の内部犯の可能性の方が高いと思う。

27: ひえコペ

いい加減、ログインや売買パスを物理パスキーを使ったパスレス + 2FA 対応しろってね~
PCやスマホにログイン情報なんて一切入力もブラウザーにID情報なんて登録したくないんよ^^;

28: ひえコペ

ブラウザにパス覚えさせるのは危険かなるほど。でもロボ認証聞かれたら判別できんよどうすれば…

29: ひえコペ

なんかPCの方が危ない気がする

30: ひえコペ

セキュリティ株上がりそうやな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました