独眼竜政宗は、渡辺謙でマジ良かった
ホントに良かった
政宗は謙さん以外考えられない
役所さんの「ラスト・サムライ」の件は、所属事務所が本人に打診することなく断ったと聞いたことがある。
後でオファーがあったことを知った本人が、
「ハリウッドのオファーは、どんな条件でも引き受けろ」
と事務所に伝えたとも聞いた。
草刈さんが「昌幸」役を
演じていたのは、過去に
「真田太平記」で
「幸村(信繁)」を演じて
いたから抜擢されたと
ばかり思っていました。
真田丸は、最初から最後まで草刈正雄が主役だった。というイメージ。
アラゴルン87歳だからな
年齢不詳な感じが出せたヴィゴで正解だったのかも
独眼竜政宗で初めて渡辺謙を見た時、あまりにも美形でハッとした。
西城秀樹だったらそこまで新鮮な感動はなかっただろな。
大河ドラマだと武田信玄が松平健→中井貴一だった。
暴れん坊将軍の収録で大河収録時間が取れないという理由だった、ただここでも役所広司は候補に挙がっていて終身名誉大河主役候補感がある
大河ドラマ「武田信玄」で中井貴一さんははじめ、謙信役でオファーされてたみたい。
知らない情報が結構あった。
独眼竜政宗をもし西城秀樹がやっていたら、愛姫役の桜田淳子と70年代アイドル夫婦になってたわけですね。
大河では勝海舟で主役の渡瀬恒彦さんが病気で降板して松方弘樹さんが演じたことがあった。
ものすごく古いところで『あの橋のたもとで』と言うメロドラマでヒロインの大谷直子が最終回だけ別人だった。
ヴィゴは息子のヘンリー君に「アラゴルンはとても良い役だから絶対に引き受けるべき」とすすめられて決心しました。「受けなかったら口をきかない」と言ったのはダンブルドア役(賢者の石・秘密の部屋)のリチャード・ハリスの孫娘さんです。
他に大河ドラマでは
「花の乱」島田陽子→檀ふみ
「炎立つ」北大路欣也→渡瀬恒彦
昔の「大忠臣蔵」
47話で吉良上野介役の八代目市川中車→二代目市川小太夫
47話冒頭で吉良の遺影出てきて何事?と思ったら中車さんが急逝されて実兄の小太夫さんが代役に立たれたらしい
バーモンド政宗にならなくて良かった。。
朝ドラ「水色の時」では浅茅陽子が主役でほとんど決まっていたらしい。でも大人の事情で大竹しのぶになった。浅茅は後に「雲のじゅうたん」の主役をした。
俺たちの旅、石田純一から中村雅俊
朝ドラ「いちばん星」で五大路子が高瀬春奈の代役をしました。
戦メリはサカモトでないと
よかった〜
ゴジュウジャーのブラックはどうなるか
やっぱり日本映画は全く分からない
新選組!の土方歳三役は(敬称略)NHK側は窪塚洋介を推したが三谷幸喜は当時は燻ってる?感じだった山本耕史を強く推して窪塚はその後あんな感じになり山本はその後売れっ子にってやつだっけ?、後桂小五郎役も当初は真田広之だったがラストサムライ入っちゃって石黒賢に、真田はその後日本のドラマ映画に(ナレーション以外は)出ていないという…
斉藤由貴だらしないよね
大人高校は三浦春馬で大正解だったと思う!
コメント一覧