2: ひえコペ 2025/09/22(月) 10:38:30.73 ID:lkJ46
昭和生まれだとそのまま数十年延長コンセントとか使ってる人が多そう
4: ひえコペ 2025/09/22(月) 10:48:13.89 ID:6K5KW
>>2
うちの親父もずっと使ってたんでこないだ全部買い替えたわ。
俺が子供の時からやからほんま30年以上使ってた。
うちの親父もずっと使ってたんでこないだ全部買い替えたわ。
俺が子供の時からやからほんま30年以上使ってた。
22: ひえコペ 2025/09/22(月) 12:07:06.62 ID:lkJ46
>>4
昔のヤツのが頑丈かもだけど
数十年はダメだろな
昔のヤツのが頑丈かもだけど
数十年はダメだろな
3: ひえコペ 2025/09/22(月) 10:39:50.92 ID:WW3J6
日本製の家電は何十年たっても使えるとか喜んでるとこうなるから
せいぜい10年で買い替えた方が良い
10: ひえコペ 2025/09/22(月) 11:07:12.59 ID:BsMbV
>>3
これな
これな
5: ひえコペ 2025/09/22(月) 10:49:07.59 ID:YKlg3
年寄りは、冷蔵庫内、洗濯機と同じで
一生使えると思ってる。
古い延長コード全部取り替えた。
23: ひえコペ 2025/09/22(月) 12:08:11.84 ID:lkJ46
>>5
昔の家電は数十年モツ設計多いからなあ
近頃のは10年で設計してて買い替が、多すぎる
昔の家電は数十年モツ設計多いからなあ
近頃のは10年で設計してて買い替が、多すぎる
6: ひえコペ 2025/09/22(月) 10:49:31.01 ID:k2F4x
巻取り式の延長コードとか危険性が騒がれても高齢者は平気で使ってたしな。
8: ひえコペ 2025/09/22(月) 10:53:05.40 ID:PRfNy
延長コード差して
その先にさらに延長コードつなげてる
うちの爺さんもヤバいな
古い家は電源ソケットが少ないから
蛸足配線になりがち
11: ひえコペ 2025/09/22(月) 11:14:05.39 ID:FdDMj
どうせタコ足やろ
20: ひえコペ 2025/09/22(月) 12:00:34.05 ID:PRfNy
>>11
そのうえに
その蛸足配線のまわりが埃まみれなんだよ
これすぐ発火するんじゃね?
そのうえに
その蛸足配線のまわりが埃まみれなんだよ
これすぐ発火するんじゃね?
12: ひえコペ 2025/09/22(月) 11:17:24.54 ID:E9plz
別のところでは仏壇にチャッカマン言うてたやんか。
チャッカマンが理由か否かくらいわからんレベルの放置火災じゃもう年齢的にやばいと思うわ。
ここまでして生かさないといけない医療って何なんだろうと思わされる。
いずれ自分もそうなってしまうのかって考えたら、
仕事で収入がとかそういう悩みなんてどうでも良くなるくらい真っ暗な未来について憂鬱になるわ。
27: ひえコペ 2025/09/22(月) 12:25:22.66 ID:McjGn
延長コードで消費電力が大きいドライヤー、
掃除機、コタツ、ヒーターを使ってる人は要注意
うちのは燃えはしなかったけど異臭が気になって
分解したらホコリよけのシャッター部分が溶けてた
28: ひえコペ 2025/09/22(月) 12:26:10.14 ID:oSQb8
ああなるほど、線香でそんなに燃えることある?と思ってたら、線香はショートとタイミングが合っただけだったのに
35: ひえコペ 2025/09/22(月) 13:17:11.40 ID:4GitB
中で断線してるとヤバいだろうね
コメント一覧