結局は、最初に演じた人の勝ちだよね
大河ドラマ「龍馬伝」の福山雅治の坂本龍馬役、下級武士出身とは到底思えない程スマート過ぎて野生味が無く、全く感情移入が出来なかった。最も感情移入できた坂本龍馬役は、「JIN-仁-」の内野聖陽と大河ドラマ「勝海舟」の藤岡弘
水谷豊さん大好きなんですが
浅見光彦はなんかちゃうな…と思ってました
その後やってた立花陽介は好きデス
中村梅之助さんの遠山の金さんは子供の頃に夕方の再放送を見てた記憶がありますが、見特を切るシーンは格好が良かったのは歌舞伎役者だったからなんだなぁと、ある程度大人になって気づきましたね
「リング」「サラリーマン金太郎」は高橋克典さん版、大岡越前は加藤剛さん版推しです。
金さん杉良がいいわw
因みに江戸を斬るの金さん西郷輝彦さんも善き
内野聖陽さんのきったない感じの坂本龍馬は凄い!イメージ通り
織田信長は反町かっこよ
金田一耕助は古谷さん一択
浅見光彦は沢村一樹版全員良かった
デス・ノートはLの松ケン、オヒョイさん意外イメージ違う
水戸黄門は東野英治郎さん旅の途中農家のジジイやる時ぴったりだったwww
金田一一ちゃんは堂本剛くんがNo.1!
原作者横溝正史さん存命中の金田一は古谷一行さんが一番お気に入りだったそう。
金田一耕助は石坂浩二さん。浅見光彦は榎木孝明さん。イケパラの瑞稀は堀北真希さん。
白夜行の雪穂は綾瀬はるかさん。ブラックジャックの声は岸田森さん。
坂本竜馬は、「新撰組!」の江口洋介さん。
竜馬は身の丈6尺(約180cm)あったと言われている大男なので、やはり背の高い人が似合う。
同じ三谷作品ではあるけど、「竜馬の妻とその夫と愛人」でも竜馬(に似てる人)を演じていたのが印象深い。
個人的に面白いのは明智小五郎かな、大人向けの作品と子供向けの少年探偵団物で大スターからマイナーな役者まで格差ありすぎて草
三蔵法師はやっぱり夏目雅子さん
素晴らしい!彼らは生涯最高の役を持っています
金田一少年で誰も亀梨版推してる人いなくて可哀想で草
自分も見てないけど
故人だけど、徳川家康って津川雅彦を上回るぴったり俳優っていないと思う。
金田一耕助は片岡千恵蔵さんも演じてましたが、他とは違ってスーツ姿なのがミソ。
佐々木の砂の器は何かけの抜けた感じだった
沖田総司は中川勝彦が好きでした。
佐野ひなこのミサミサって…当時ちょっとぽっちゃり気味だったから、かなり不評だっただろ?
ブサブサって言われてたの知らんのか?
窪田正孝の月は絶賛されてたね
白い巨塔、岡田さんがあと15センチ身長があったらな。



















コメント一覧