【動画】質素な昼飯をコンビニで買った結果wwwww

グルメ
PR

【動画】質素な昼飯をコンビニで買った結果wwwww

引用元:https://youtu.be/dU76OS_5PXY

2: ひえコペ

もうコンビニで何かを買ったら負けなんだぞ?

解ってるのか?貴様ら?

3: ひえコペ

残業族、深夜族にはコンビニしかないんだよ・・・

4: ひえコペ

店「冷やし中華はじめました」
客「冷やし中華諦めました」

5: ひえコペ

特茶なんか買ったらそら高いわな
しかもコンビニで

6: ひえコペ

不思議なのは、おにぎりの具って少ない量なのに、昆布と鮭が60円も差があること。
鮭の方が原価が高いのは分かるけど、量が少ないゆえ微々たる差だと思うんだが。

7: ひえコペ

このサラリーマンも反響がありすぎてビックリしてそう

8: ひえコペ

インフレで客離れは加速するだろうけど
他に行けるわけではないので相対的には状況が変わらん

むしろインフレというよりは今までが無駄に店が多すぎたのだ

9: ひえコペ

おにぎりにぎって持ってけよ200円で死ぬほどお腹膨れるぞ〜

10: ひえコペ

よくスーパーの方が安いとか言うやつよくいるけど、動画内でも言ってるけどニートやろ

スーパーも今は大して安くないぞ

昼なんか食べんでもいいやろ

11: ひえコペ

特茶って200円くらいしなかったか?それが割り食ってる。

12: ひえコペ

弁当作るの面倒なので、ダイソーの108円のロングライフパン、30個くらい買って、昼に2個食べてる。もう、これでいいや。

13: ひえコペ

特茶の時点でこれやらせだろうなw
いつもテレビはこういうことをするw

14: ひえコペ

円安物価高で加工弁当とか外食してたら終わりだよ。自炊スキルつけないと生きていけない。

15: ひえコペ

安く済ませる努力怠るなら高いと喚く資格ない

16: ひえコペ

とくちゃなんか買うならオールフリー買う

17: ひえコペ

コンビニはセレブのお店です!

18: ひえコペ

先進国ならこれくらいするのは当たり前だと思う

これが高すぎと思う感覚は発展途上だよ

19: ひえコペ

コンビニでこれだけ買って850円って高いな………

20: ひえコペ

お茶系って屑茶使ってたり味の素入ってたりするんだよね

21: ひえコペ

弁当自炊おすすめします

22: ひえコペ

コンビニはお茶を買うところ。

23: ひえコペ

おにぎり190円 タラコを発見しました

24: ひえコペ

底辺は無駄遣いのスパイラルから抜け出せないんや

25: ひえコペ

自作したおにぎりとプロテインで良くね。ってワイは思ってる。

26: ひえコペ

久しぶりに自動販売機でお茶を買おうとしたら高くて驚きました
仕方なしに買ってみるとペットボトルが小さくて容量も減っていることにさらに驚いたと同時に悲しくなりました
いまの日本の方向性は確実に間違っています

27: ひえコペ

この金額は普通かな。。質素なもの(ヘルシー)思考なものは逆に高いのです!

28: ひえコペ

今時一食千円前後ならそんなもんじゃない?
自炊の方が安いマンではないけどかかる手間との交換で高コストを選んだ結果じゃないの?

29: ひえコペ

でも、営業利益は過去最高なんでしょ? 減った客の分は値上げで補填+出来たって事? 訳ワカメ。

30: ひえコペ

コンビニ・スーパー両方でバイト経験あるが、そもそも原価は同じでも売価が全然違う。
特売品じゃなくても大体売価に10~50円程差があり正直ぼったくりよ、コンビニは時間が無い人向けだと認識した方いい。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました