昔、クジラのルイベや給食でクジラのノルウェー風をたべたな。
普通に旨かった
イルカは味とクセが強いけどイルカ汁が美味いんだよな
エンドルフィン出そう←好き
なんでパサパサするんだろう
ニンニクオリーブオイルにお好み焼きのソースで炒めるとうまいで
ニンニクが磯臭さを飛ばしてくれるんや
静岡でもスーパーに売ってる。ちなみに味噌煮込みにするぞ!
甘味に煮て、白髪ネギ多めで食べたら美味かった
昔だけど神奈川でも売ってた
長崎にダチョウ、カンガルー、ワニの刺身を出すお店があって全部食べたけど、この中ではワニ刺が一番うまかった
昭和の小学校の鯨の竜田揚げは半分以上イルカ。昔は瀬戸内でもイルカは取れてたからな。(スナメリすら食ってた)
イルカ肉は、生姜ニンニク料理酒に小一時間漬け、片栗粉ふって焼いたものに山葵マヨの定食食べましたが安くて美味しかった記憶が
川魚のオイカワは片栗粉をまぶしてフライにすると飛ぶほど美味しかった。ブルーギルの煮付けの汁を付けて食べるとこれ以上なく旨い。
近所の潰れた持ち帰り専門の海鮮丼屋ではクジラ肉の海鮮丼が食えた
旨かったから結構頻繁に頼んでたわ
再生リストありがとうございます作業用に助かりますm(__)m
イルカは食ったことはあるけどクセが強くて非常時のタンパク源としては重宝されたかもしれないけど、そうでない時には好き好んで食べるもんでもないという印象しかない。調理の仕方によっては美味い食べ方があるんだろうか?。
イルカのクセはまぁジビエよりマシ、くらい。ダメな人はダメなのは一緒。
味は味付け次第で何とでもなる普通の肉。
よくよく考えたらシャチも食えるって事だよな…
三宮にジビエの焼肉を1枚から注文できるお店がある。
ちょっとお高めだけどジビエを気軽に試してみたいって人にはお勧め。
マグロの血合いは焼肉のタレに漬け込んで焼肉の要領で焼いて食うとホンマに美味い
和歌山、鯨の町、太地町とか、南の方のスーパーで昔、売ってました!鯨の一種という考えなんですね!
イルカとクジラは大きさだけって言う説もあるし
デンマークだの北欧は、イルカ食う文化がまだあるんだよなあ…
日本では縄文時代から食われていた歴史があるんやけどねえ…(遠い目
この話する度腹たつのが、
「北欧の白人はイルカ、鯨を食っても許されて、日本人は許されないのは、なぜ?」て過去にBBCで特集があったりする…
生はきつい!生姜が良く合うよね
イルカ=歯クジラ。
歯クジラは臭い、まずい。
刺身で食ったりする方は、髭クジラ。
イルカやツチクジラは歯鯨だから旨くないというか臭みや癖が強くて食いづらい
臭みや癖を徹底的に抜くと今度は味気なくなって食間もボソボソになる
ミンククジラとかナガスクジラは鬚鯨だから旨いというか食べやすい
ミンクは悪食だから鬚鯨としてはアレだがそれでも歯鯨よりは食べやすい
昔コククジラを食ったことがあるがあれは旨かった
珍しい食材はめちゃくちゃ美味いかめちゃくちゃ不味いかのどちらかだから運だよね
(´・ω・`)沖縄でわ、結構イルカ食う…
皮鯨(皮イルカ)は粕汁に入れると無茶苦茶美味いんだよなぁ 30年くらい前は普通に食べてたのに最近は姿さえ見ない
イルカは肉を干した干物が食べやすいよ
最近売ってるのを見ないけど
煮込みも干物もご飯のおかずにはならない
イルカは食べたいね。
鹿おいしいよね。Amazonで買えるし
コメント一覧