【衝撃展開】ほっともっとさん、新のり弁(460円)がヤバすぎwww

グルメ
PR

【ほっともっと】1番人気「のり弁当」をリニューアル、白身フライが大きく&ちくわ天は弾力アップ 「新・のり弁当」は460円

引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1743071463

2: ひえコペ 2025/03/27(木) 19:32:05.77 ID:qNeTO

なんだかんだと理由をつけて値上げ

35: ひえコペ 2025/03/27(木) 21:14:13.83 ID:AFdG6
>>2
2ちゃん時代はマヨネーズ10円上げただけでタヒんじゃう人多数
海苔弁40円も上げたらタヒ体の山ができるんじゃないだろか。

3: ひえコペ 2025/03/27(木) 19:33:09.26 ID:5ny4I

ショボくして値上げよりは頑張ってるよ

4: ひえコペ 2025/03/27(木) 19:38:19.00 ID:xrVih

おっちゃんが学生だった頃はのり弁280円だった
バイトの時給が600円くらいだったから半分
今も半分くらいだから感覚的には同じだな

6: ひえコペ 2025/03/27(木) 19:42:54.16 ID:PZxXn

のり弁もずいぶん高くなったな
安さが定評だったのに

11: ひえコペ 2025/03/27(木) 19:59:44.55 ID:mmryI

ようやっとる

22: ひえコペ 2025/03/27(木) 20:42:25.58 ID:d2bsD

まあドラッグストアだと300円くらいで売ってるからな

23: ひえコペ 2025/03/27(木) 20:44:51.34 ID:EDsTZ

ちょっと前まで290円じゃなったか?
1.5倍かよ

24: ひえコペ 2025/03/27(木) 20:50:42.70 ID:AvNii

のり弁の恵方巻き良かったよ
来年も買うよ

32: ひえコペ 2025/03/27(木) 21:07:42.69 ID:EKRQi

人手不足なのに、給料が上がらない。

37: ひえコペ 2025/03/27(木) 21:16:56.36 ID:pfKyB

のり弁が400円後半の時代か
いよいよ外食と中食の住みわけがハッキリしてきたな
今までの外食が安すぎたんだよどう考えても

127: ひえコペ 2025/03/28(金) 09:16:43.73 ID:ojYsA

View post on imgur.com

View post on imgur.com

こんの時代もあったのにな
二度と行く気にならんが、すき家の牛丼の値段が良心的に思えてくるわw

132: ひえコペ 2025/03/28(金) 10:53:12.53 ID:HskkN

のり弁価格

オリジン弁当 330円+税
本家かまどや 430円
ほっともっと 460円(新価格)
ほっかほっか亭 490円

ローソン 497円
セブン 464円
ファミマ(明太海苔弁当) 585円

ラムー 198円+税

133: ひえコペ 2025/03/28(金) 10:55:11.34 ID:HskkN

ラムーは小が198円で大は298円だったかな
小でも結構入ってんだよね

137: ひえコペ 2025/03/28(金) 11:32:45.26 ID:GREeN

のり弁より最近サケ弁当も高く感じる。
薄い小さいサケにちくわ天だけで。サケも高くなってるけどさ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました