餃子は孤独のグルメでやってたお酢とたっぷり胡椒で食べるの好き
外食で家で作れば?とか言うのはナンセンス。手ぶらで代わりに作ってくれる手間賃なら全然出すやろ。違う人おるんか?
食べ放題っていう非日常の体験にお金払ってるわけだから、経済的な合理性をもって自炊でええやんってコメントはズレてる気がする
この手のものに「自炊民」が湧くのは様式美とかそう言う暗黙ルールでもあんのか???
しつこいし煩いなと思ってしまうんだが。
イッチが楽しそうに食べ飲みしてるのに邪魔でしかない。。
イッチのスルー力が素晴らしいw
ツナのクレープとチョコバナナは食べときたいな
若い時は何個も食べられたのに今は少し食べたらもういいかなってなるの悔しいよ。
1人焼き肉食べ放題
いいな〜❤
近所のラーメン屋でラーメン二杯&替え玉13玉の記録作ったった
ラーメン二杯食べたのは替え玉6玉くらいでスープ無くなったからラーメンをおかわりした
元々ラーメンに入ってる二玉込みで15玉やな
必ず自炊コメってあるものだけど、キャンプや銭湯や映画館なんかの体験に対して家で調理して風呂入ってネトフリ見ればいいと言ってるようなズレ感をいつも感じてしまいます
食べ放題は調理片付けせず好きなだけ食べれるのと、食べれなかった分を保存しなくて良いのが利点やろ
自炊しか出来ない貧乏人共がことごとく適当にあしらわれてて大変飯が美味い
90分で85個ってほぼ1分で1個やん
最近、年と日時言わなくてこんなスレが投稿されたって言わんくなったチャンネル増えたよな
ええなぁ焼き餃子…よし、ちょっと30個ぐらい買ってくるか
90分食べ放題で1800円は破格だな。今度札幌に行ったら行ってみたいね。
豚カルビガリバタしょうゆクレープというおしゃれ感ゼロのクレープ
これを85個も食べられる人がいるのか
餃子だけなら100個食べれる
けどさ。いちばんは楽しくご飯とかお酒あわせて幸せ噛み締めたい
クレープなら6個はクリーム系
おかず系は5個は食べれる。
(有料、実証済み)
ミスド食べ放題
とりあえず売値から¥3000しか元がとれなかった。原価計算かるくしたら掌の上でしかねえの。アレを原価で上回れる人は神として崇める
おこめちゃんかな?
原価安いライスたくさん出してって
現在はライスの方が高いんじゃないの?
店が得するようになってるよってさ、何をドヤ顔で当たり前のことを言ってんだ…。
利益なけりゃやるわけないだろ。こういうこと平気で言うの恥ずかしくないんかね。
コメント一覧