本人より途中で出てきた音大オタクの方がイラついた
自称音大卒、急に出てきて造詣が深いとか言えないなぁとかキモすぎて草
1つ目なんだけど
うちの奥さんがそれでチャンネル変えまくるし映画見てるとご都合主義だと作品を根底から否定してくる、自分ゾンビ物が好きなんだけどご都合無かったら生存とか無理だろ。
本当にウザイ、お陰で家ではゲームも映画も見なくなったな、奥さんが一緒に観たい言うのを黙ってみてる。
3話目の最後、嫁さんが言ったことって名言だわ。
自分の糧にしよう。
①共感性が0なのが厳しい。たぶん直せるもんじゃない。
③完全に奴隷扱いじゃん。
1話目、音大オタクの頓珍漢さにイラッときたけど、そいつのおかげで報告者がウォーターした流れにワロタww
3話目、3カ国語同時通訳が出来る嫁さんって凄いなー!
通訳って、めちゃくちゃ疲れるんだよ
それでも同時通訳する時は、依頼者もそれなりに
モラルもあると思う
この親はモラルもマナーも酷い上に、
嫁は使わにゃ損と思ってそう
どんだけ札束積まれてもお断り一択
1話目、友達同士ですらこういう「映像作品を見る時は黙って見るか話しながら見るか」の合う合わないって大事だよね
1話目、うちの父親みたいだ
最後のヘタレ、この期に及んでクソ親との絶縁を渋るようじゃ、いずれは離婚だわな。親の代わりはいないとか抜かしてて、何も分かってない。
1番あるあるだけど正直「太田胃酸」のチャチャ入れはやだなぁ‥
太田胃酸の会社が悪いっちゃそうなんだけどさ
ケベックなんてなにしに行くんや
2話目 ご飯のメニュー聞いて、ゲーっていう選択肢があるってのが、問題だと思う。
1話目、人はそれぞれだから、感性も違う。相手を尊重する気持ちが大切。お互いの好きなことをそれぞれやってるうちに、上手くいくと思う。私もオタクっぽいから、旦那さん自由にほっといてくれた。ありがたかたったな。亡くなってしまったけど。
①孔明がいたな
コメント一覧