東名下りの小笠PAの食堂は昔ながらの味で、ボリュームも満点で良いですよ。
なんだろう、おにぎりって見ると無性に食べたくなる
SAに寄るのもまた高速走る楽しみの1つ天津甘栗見かけたらつい買っちゃう
用事なくてもサービスエリア、パーキングエリア寄ってしまう。ご当地の色んな物があって楽しい。淡路島の観覧車、眺めが良かった
仕事終わりに九州や北海道へ向かう途上の深夜に食うなんでもないラーメンは至高️
普通の食堂で食べれるような味が無くなったよな。リッチな料理が増えてさみしい。
サービスエリア飯って何故か美味しく感じるの何でなんだろうな
普段から利用してる人にとってはそうでもないのかもしれないけど
有名所は語られまくってるだろうから物凄く地味なところを挙げると高坂SAのレストラン好き。毎回寄っちゃう。
下道の道の駅にも美味いとこたくさんあるじゃん
昔は個性あった
↓
今は美味しいのかな
↓
当たり外れあるぞ
↑
「個性」消えてへんやん
海老名saの鯵の唐揚げめちゃくちゃ値上がりしてたな昔は¥150くらいだったのに今は¥300とか全種類買う値段じゃなくなった
高速が通行止めになったとき、その区間内にあるPAに一般道から入って食べるご飯が最高。
北海道だけどソフトクリームといももちが至高だったな
海老名アホほど混むよな
車に乗らないから縁がないぶん楽しめました
もつ煮、豚汁、生姜焼きの定食があると信用できる
和歌山ラーメン巡りしに行ったけど、高速の紀の川SAの和歌山ラーメンが1番美味かった。
混んでるのが嫌なんだよな、SA。
昭和の頃は自販機らーめんやそばだったんだろ
上りの富士川サービスエリアの楽座で売ってるお寿司、穴子が美味しかったんだけど、今、売ってないんだよね。
イカのお寿司も小さくなっちゃったし。
動画後半から漂う加齢臭を超えた老化臭はなんなんだ・・・
コメント一覧