海外民は「白米に合う物は、全て日本酒のアテになる」ということにいつ気付くかな。
いかなごのくぎ煮最強。さんま蒲焼きの缶詰めも。
南蛮味噌、シソ巻き味噌?、イカの塩辛、イカのゴロの塩漬け?、松前漬けも入れてあげて。
カツ丼て笑
筋子があれば何杯でも。痛風持ちには地獄かもしれないが。
あり過ぎて書けない
「鰹節」と「醤油」で猫まんま。w 醤油の代わりに、残りの「味噌汁」でもOKだぞ。
もっと海外に米を高く売って儲けよう!
海外米の安さには日本ブランドで勝負だ
もう1年以上米食べてないな
白米をおかず無しで食べる習慣は脚気になってしまうのでふりかけだけなのは避ける
日本のお米が土台、農家の生産者こそ神。苦労を語らず。
許じゆ
オイルサーディン丼❤→缶詰オイルサーディンをフライパンに全乗せ→それに醤油&七味(好きなだけ❤)→油はねるので蓋して→温まったら白米の上に盛って完成お好みで青葱、ミョウガ、大葉を入れても❤楽しんでね
カルディに売ってるのかな?おむすびころりん野沢菜茶漬
寺岡の卵がけ醤油も国際進出するのでしょうねぇ…。
山形の出汁+納豆が最強
外国人は苦手そうだけど
塩昆布って投稿あるんだ。
ちょっと感心した。
でも、独特過ぎるゆかりは出てこないかw
あと、のりたまなのかな?ってのはあるけど、
おかかも出てねいように思う。
ネタがネタだけに、料理しない系な内容だね。
佃煮食べるのなら、いなごを食べて欲しいな。
フリカケと言えば錦松梅!
でもゆかりだけは教えない・・
ねぶた漬け。
✕海外の反応
◯うp主の創作
コメント一覧