潤は、ワカメじゃなく岩のり。
長岡たいち、旅行の帰りに行って感動してしまい翌週埼玉からまた食べに行った
十割そばよりへきそばの方がすき
のど越しと歯ごたえを楽しむ嗜好品なのだ
並ばなくてもそこそこ美味しい店に入れる
背脂系もいいけど長岡の生姜醤油も美味しい!!生姜が強いけど癖になる旨み
新潟特集嬉しい!
煮干し背脂ラーメンが好きです~
新潟はラーメン旨い!あごすけ食いたいな
新潟5大ラーメンに上越妙高地域のラーメンが入ってないのはどうかと思うけどそのおかげで〇〇系に属さない美味しいお店が上越妙高地域にはたくさんある
ミサ、オーモリ、あごすけ等
生姜醤油、濃厚味噌、背脂がマジで最強
ラーメンは好みが人各々あるから いろんなラーメン話を見れて面白かったです!
上越地方もうまい店たくさんあるけど新潟ラーメン特集で大体はぶられるのは納得いかんな
鮭とばの皮捨てんのか?!ライターで皮炙って食べんのめっちゃ美味いのに…
正直ちゃーしゅうや武蔵のからし味噌が一番好き 青のりなのが良い
次来たときは駅南の東横で味噌ラーメン食べてください。
食べたことない衝撃があると思います。
ラーメン消費量は抜いて抜かれての接戦ですね
近所のまごころ亭はいつも行列できてる
新潟のどこか忘れたけど、だいぶ前に食った米粉ラーメン結構うまかったな~でも普通のラーメンでいいやって感じ。新潟濃厚味噌とか燕背油とか鉄板がいいよ。
レインボータワーが有った頃は新潟市に来るミュージシャンは行くところが無いので
とりあえずレインボータワーに乗ったと聞いたことがある
県内の美味しいラーメン沢山知ってるから新潟に来た人に好み聞いて色々紹介してる
秋葉の青島めっちゃ混んでる。並ぶより新幹線で長岡行って食ったほうが早い時ある。
新潟県民にもほとんど知られていないと思うが
元々「新潟4大ラーメン」を定義したといわれるラーメン王の石神秀幸氏が
2006年のブログで個人的には日本一ラーメンのレベルが高いエリアって言ってるのよね
新潟は並ぶほどの店が無いんじゃなくてみんなトップレベルに美味いからバラけるんやで
ちなみにあごすけはそこまで美味くないもっと良い店ある。地元民からなんで人気あるのかわからん、ってめっちゃ言われてる
あと下越になるけどラーメンなら今は角中グループの美味しいよ。まごころ亭、あしら、アカシャモジ豚シャモジ全部美味い
あと縁道とか一兆とかも好き
他の物がうま過ぎてラーメン食ってる余裕が無いんだよな。今度行ったら食ってみるわ
新潟市観光ですが必ず「湊稲荷神社」に参拝します。
新潟県民だけど山形のつや姫は美味すぎる!
ラーメン太陽 ogikawa イエローが好き
新潟県民からもなかったことにされてる三条カレーラーメン…
新潟には5大ラーメンがあるけど元祖なのは長岡の生姜醤油と、燕の背脂系だね
青島は美味いけど進化しすぎて昔の面影がまるでないので、古き良き長岡生姜醤油を食べるなら北長岡駅のみずさわをオススメします。
へぎそばは小千谷界隈より十日町界隈のお店をオススメ。
小千谷のふのりそばも美味しいけど、小千谷の水道水は信濃川なのでそこで差がつく。
杭州飯店は観光地化してるので、地元民は大むら食堂に行ってる人が多いです。
コメント一覧