こうして色んな人達が博多ラーメンの魅力に気付いてもっと人気になっていけば本当に何もいうことはない…、激安でここまで本格的に美味いとこ他にないから
棒ならマルタイ、アベックラーメン、
カップならサンポー焼豚。
うまかっちゃんは甘たらしいので醤油入れる。
五木はバイトに行けば食べ放題。
【はかたや】は昭和食品って製麺所直営だから、ラーメン290円だったな。
博多駅前はもうインバウンド向けだから微妙だけど少し外れたところにあるのが美味い店多い。ただ外まで臭かったり豚骨の味がモロにくるけど合う人には合う。替玉2杯はいかないと失礼レベルで美味しい。1000円で収まるし
膳に2人で行ってラーメン2杯に替え玉、辛子高菜飯で1000円からお釣りが来る
こんなんだから1杯1000円とか選択肢に無い状況
1つ宮崎の延岡市のラーメン屋入ってたような?麺屋こばやしのメニュー表と同じような?修業先が確か福岡だったかな?
はかたやは安いぞぉー
学生時代中洲でホストしてた時、運良く良いお客さん達に恵まれてかなり稼げてたけど、仕事終わりに商店街のはかたやでラーメン食って帰る事でなんとか金銭感覚麻痺させずに済んでた。
「あの人らが注文してくれたミネラルウォーター2本の料金でここのラーメン4杯くらい食えると考えたらやっぱり普通の世界とは違うわ」みたいに考えたら、冷静になれてたんよね
30年前の元祖長浜はラーメン180円、替玉30円だった
他店もラーメン250円、替玉50円くらい
博多ラーメン食う時は白飯ではなく、チャーハンを楽しむものだと思ってる。
もちろん、替え玉もするから炭水化物摂取率が半端なく高い
一八ラーメンに行ってから激安系博多ラーメンを語りなさい
はかた屋はわかるけど、390円の店はなんて名前?
楽笑ラーメン?
まぁ博多ならね…
東京と違うからね
サムネのかなり不味そうだから500円?
っぱ豚骨スープにご飯ぶっこみよ
駅ナカのラーメンは1000円くらいでそこまで美味くもなかった
東京だとじゃんがらラーメンが博多のラーメンに近い味で好きでした。
そして替え玉10円は三氣。胃がもたれる感じがして一度行って以来行ってない。























コメント一覧