草津温泉の美津木さんとか、お一人様特化してて部屋食もできて最高でした!
ああいう宿が増えてほしすぎます
閑散期の平日に一人で温泉宿泊まったら客が私一人だけで
色々なサービスとか考えたらむしろゼロの方が温泉の人も休めて良かったんじゃないかと思ったことがある
一人旅でYahooトラベル利用して温泉旅館ばっかり泊まってるけど、ごくたまに一人じゃあ無理って言うか泊まれる部屋に制限かけられてる所もあるけど、ほとんど一人でも泊まれる所ばっかりだけどな…なんだったらここ数年前から逆に一人旅プランとか結構やってる旅館多いかな
ほんと、1人予約出来ないところが多い。湯治宿も少なくなってきているし。
日本人客が少ないと嘆くより、こういった需要に対応して欲しい。数日ぼーっとする時間が欲しいんや。
それに折角泊まれても、他の1人客や2人連れがムリくり話しかけてくるのが鬱陶しい。
男だけど、女性からでも馴れ馴れしい客がいるのが都度都度ちょっとどっと疲れゲンナリする。
ひとりカラオケ、ひとり焼肉…
とひとりに特化した業種があるのに温泉旅館だけひとり〇〇に対応しない
10回くらい行ってます。
二人が一人になったところでコストが半分になる訳ではなく食材とリネン代くらいしか下がらん。10年位前なら探せば結構あったけど、最近は部屋が埋まるから一人の設定ない。
10年ほど前に熱海に行った時お一人様お断りの宿ばっかりだったのを思い出した。
今は多少お一人様に寛容になってくれてるだろうか…
多分一コメ。温泉じゃないけど昔京都では一人旅は受けてもらえなかった。特に女性。訳ありを避けたかったらしい。私は男だが京都の友人達と遊ぶ為に1人で予約するのに苦労した記憶がある。今は簡単に予約出来るので旅行好きの私はいつか行こうと計画しているがもう少し彼の国の人が少なくなったら実行したい。
お料理美味しそうでサービスが最高そうなお宿で検索して1人用プランがないと悲しい
土休前日を避ければ一人でも泊まれるってパターンは結構ありますね。
銀山温泉は一人で宿泊できるとこないのが辛い
豊富温泉は小樽からレンタカーで神威岬寄って海沿いに北上し夕方到着予定だったのが途中トラブル発生してジンギスカンにあり着けなかったのが心残り
リベンジするにはちょっと遠い
石油系の温泉は日帰り施設だけど新潟にも強烈なのがいくつかある
旅行業界に詳しい人や宿の経営者とかに、なぜ一人宿泊は敬遠されるのか本音を聞いてみたいですね。
他のサイトでは、ボッチ旅最高!というのが多いけど、現実はこんなもの。高級宿に多い。一人でも可という場合、2人分に近い割高料金が多い。痛感してます。
温泉宿は一人不可多いんですね、知らなかった
基本 1人一部屋で2人で探してる&露天風呂!まあ 老神温泉の伍楼閣は大好きで 居たが価格が1万以上高くなりもう無理!今日は 万座温泉 湯の花旅館から帰って来ました!約16000円トイレに鍵も部屋も無い!お湯は最高!
じゃらんの予約ページもデフォが2名になってるんだよな
一人客は自殺された時に警察の調書や取り調べが面倒だしね。
以前はひとりOKだったところがコロナや原油高を経てなくなったんだよね。
昔は自●避けだったらしいですが 今は採算取れないんだろな、致し方ない。
おひとり様お断りの旅館はいまだに自◯を理由にしているところがあるけど、もう時代遅れの考えだろ。大概は採算の問題だし、オフシーズンの限定的なプランや素泊まりならOKという旅館もあるな。
というかさぁ。1人お断りって最初から書いてくれればいいのにさぁ。
わざわざ、予約を調べさせたうえで一人はそもそもプランがないみたいなのバッカ。
温泉宿以前に、予約デフォ人数表示が「2」って時点で時代遅れ。
私がよく行ってた十勝岳温泉の某宿も経営者が変わって値上がり&「お一人さまお断り」になって十勝岳噴火してしまえと思ってます☺️
2人以上の宿は不倫客を狙ってるから。実際、配偶者をATMと呼ぶ不倫カップルは金払いがいい。自分の懐は全く痛まないからね。
それ以外は家族連れとか狙い。まあ、子供お断り条項までついてるところは、確実に不倫カップル狙いだね。
温泉好きとしてはまじで反吐が出る。
てもお前らお金ないじゃん
↓
ワイに響いてて草()()ミ
↓
(◯)(◯)ミ
↓
(^)(^)ミ






















コメント一覧