寿司屋って何で素手でネタ握ってんの?オッサンの加齢脂と汗が染みたコメなんて食べたくないんだが
コロナ禍でおうち時間が増える中、楽しい食事をもっと楽しくするアイテムとして「ライソン株式会社」(東大阪市)の「回転寿司トレイン」が脚光を浴びている。これに目をつけた「ニコニコのり株式会社」(大阪市)では子ども向けに「軍艦巻き用焼のり」(7切20枚入り、220円)を発売した。ちなみに11月22日は「回転寿司記念日」。新規感染者の増加を受けて「Go To政策」の見直しが迫られる中、両社のコラボは“楽しいおうちごはん”の味方となるだろうか。
「へい、お待ちぃ!」
新幹線をまねた白い電車が寿司ネタを乗せて走る「回転寿司トレイン」(2980円、税抜き)がSNS上で話題になっている。もとはと言えば、ユニークな家電メーカーとして知られる「ライソン」から昨年7月に発売されたもの。自宅でちょっとした回転寿司の気分が味わえるとして、それなりのヒット商品になっていたが、コロナ禍による巣ごもり需要で一躍、注目を集めるようになった。
大手回転寿司チェーン「くら寿司」では、これを抽選プレゼント用のグッズにしたほど。また、動画サイトYouTubeには「回転寿司トレインやってみた」と様々に趣向を凝らした映像をアップする人が続出している。
回転寿司トレインはレールの長さが158センチの食卓サイズ。作り方も簡単で、寿司以外にプリンなどのスイーツを乗せれば、回転スイーツトレインにもなる。ゆっくり走る様は、どこかほっこりさせてくれ、子どもたちに大人気なのも分かるような気がする。
これに着目したのが食品メーカーの「ニコニコのり」だった。家庭用ノリの売り上げは内食需要の高まりを受け、好調に推移しており、これを追い風にして子どもが大好きな「軍艦巻き用焼のり」を10月1日から”緊急”発売している。
2020.11.22
Go To政策見直しなら…お家で回転寿司!? 回転寿司トレインとニコニコのりが“ノリノリ”コラボ
https://maidonanews.jp/article/13947745
1 / 2