【ガンダム】フェイズシフト装甲とかいう天才的すぎる設定

ゲーム
PR

【ガンダム】フェイズシフト装甲とかいう天才的すぎる設定

引用元:https://youtu.be/WhhOJh53UOE

2: ひえコペ

出撃で色付くの好き

3: ひえコペ

フェイズシフトダウンしたガンダムの残骸がまた映えるんだよね。EDアニメとかブルデュエルとか…。

4: ひえコペ

PS装甲の起動音は「電童」のデータウエポン出現時の効果音にも使ってたし、監督はたぶん気にいってる。

5: ひえコペ

インパルスの灰色になってピンチ→エネルギー補給して色が戻って逆転の流れが画面映えしてしょうがない

6: ひえコペ

バックパック変えただけで全体的な配色が変わるストライクやインパルスがまたいい味出すのよね

7: ひえコペ

種見始めるきっかけになった自由の予告にライフリのPS装甲に色付くシーンがあったんだけどそこで鳥肌たった。

8: ひえコペ

MSに派手な色がついてることにこの上なく説得力を持たせた

9: ひえコペ

PS装甲を展開している間はエネルギーバッテリーの切れが早まるという設定のお陰でMSの持ち逃げすら許さない状態を作りキラを更に追い詰める描写に繋げるの好き

10: ひえコペ

漫画だけど、ロウがコックピットからキラを助け出したのをストライクが見届けた瞬間、PS装甲がダウンして…たまたまその時につけっぱなしだったPS装甲のバッテリーが切れただけなんだろうけどあの時のストライクは本当にキラを守るために無理をしてたんだと信じたい

11: ひえコペ

着色していないグレー一色のロボットは滅茶苦茶カッコいいんだけど、映像作品では製造中ぐらいでしか描写出来ない
それを色んな描写で自然に使えるようになったのはマジで画期的

12: ひえコペ

待機、出撃、ダウンの全てが格好いい

13: ひえコペ

監督がウルトラマン好きだから一目でピンチとわかるカラータイマーのオマージュも含んでそう

14: ひえコペ

今さら中々語られる機会が無いけどこの色が変わるっていう設定、演出はSEEDのロボ回りの表現として面白さやカッコよさを感じる要素としていい味出してると思う。ストライクのストライカーシステムと合わせてSEEDの最初から魅力的だった

15: ひえコペ

やるべき事はやったと言わんばかりにPSダウンするのがかっこいいんだ

16: ひえコペ

福田監督はサイバーフォーミュラの頃から(ブーストとか、変形とか…)視覚的に今どういう状況なのかをわかりやすくする演出がうまいんですよね〜

17: ひえコペ

破壊された機体がグレーになるのなんか好き

18: ひえコペ

ボロボロのライフリは何度見ても美しいんだよなぁ

19: ひえコペ

マリューさん、めっちゃ褒められてますよ!

20: ひえコペ

起動した時のメインカメラ発光を全身で表現するスタイル好き
一目で起動したのが分かるしピンチの演出にも使えるし何よりカッコイイ

21: ひえコペ

ディアクティブモードは、戦いが終わったことを感じさせてくれて良い

22: ひえコペ

同じストライクでもキラとカガリで色が違ったりインパルスが換装の度に色変わったりするのにもちゃんと理由があるの好き

23: ひえコペ

初見の際は、「流石は21世紀のガンダム!」って、妙に興奮しましたね。

24: ひえコペ

欠点解消したトランスフェイズ装甲は全く流行らないっていうね

25: ひえコペ

オバブでの生デュエル時にバスター展開中の勝利ポーズこれにして欲しい

26: ひえコペ

不利の描写で他の作品だと手足破損、武器損失などしなきゃいけないけどPS装甲なら灰色になるだけで一目見てわかりやすいから本当によくできた設定

27: ひえコペ

現実問題、ここまで全方向に有益な設定があったであろうか……(゚ω゚)

28: ひえコペ

ウルトラマンのカラータイマーみたいな

29: ひえコペ

VPSになると防御力据え置きで低燃費化&任意で即時色変え可能という改良が為される

30: ひえコペ

ファーストの無敵な装甲のオマージュだけどちゃんと弱点あるのが好きかなPS装甲

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました