【仰天】なんの役にも立たないけどちょっと面白い雑学挙げてけww

ゲーム
PR

【仰天】なんの役にも立たないけどちょっと面白い雑学挙げてけww

引用元:https://youtu.be/GgwOz7hwqXc

2: ひえコペ

空を見上げることができない生き物って案外多いかもね。

3: ひえコペ

切手で2キロカロリーは草

4: ひえコペ

11時台だけは時計の長針と短針がピッタリと重ならない

5: ひえコペ

カレーはインド料理です。インドがイギリスの植民地だった頃にイギリス人が自国でもカレーが食べれる様にスパイスを調合したのがカレー粉です。

6: ひえコペ

野菜のオクラは英語
農産関係のアルバイトしてた時に初めて知った

7: ひえコペ

ついでにインドにカレーという名の料理はない

8: ひえコペ

まばたきの平均回数とかどうやって数えたのか知りたい

9: ひえコペ

そういや地元のテレビで近所のじっちゃんが町内を散歩しまくって地球2周か3周目の長さ突入って放送されてたな…人って人生でも4周分なのか。つまり6周7周は歩いてんのかすげー

10: ひえコペ

太陽系の中心は太陽ではない。

11: ひえコペ

うんこ拭く時トイレットペーパー36枚以上重ね無いと大腸菌が手に付く

12: ひえコペ

カニちゃんは目が回ると前歩きするっちゃよ
<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠↗

13: ひえコペ

ちなみにカレーライスだと思われているものはカレーライスではなくライスカレー

14: ひえコペ

プロ野球ドラフト会議で親子でドラフト指名された例は何例か存在するが、両方がドラフト1位で指名されたことはまだない。

15: ひえコペ

スベスベマンジュウガニは
ガタガール読んでたから知ってた

16: ひえコペ

象はジャンプできないって聞いてそりゃそうだって納得

17: ひえコペ

1円玉を拾う時に消費するカロリーが2円分。 
(昔、上岡龍太郎さんが言ってた)

18: ひえコペ

確か目の大きさに関係なく瞼の長さって皆同じって聞いた。
だから目が大きい人は瞼が足りなくて寝てる時に半目になる。

19: ひえコペ

全てのカニの種類は〇〇ガニで、〇〇カニと濁点無しのカニはいない

20: ひえコペ

そう言われて「うざいがき」を実際打ってみたのは私だけではないはずだ

21: ひえコペ

柚子胡椒。
九州では唐辛子の事を胡椒と呼ぶ地域があるのだよ、そもそも。
ブラックペッパー、ホワイトペッパーの類いは洋胡椒と呼んで区別する。

22: ひえコペ

カレーはインドの料理ってイメージしてたわ

23: ひえコペ

ネズミから犬猫、人間、象に至る哺乳類の生まれてから亡くなるまでの心拍数と呼吸数はほとんど同じ。

24: ひえコペ

coco壱のcocoはイタリアかどっかの国の言葉で訳すとうん◯

25: ひえコペ

牛やヒツジのゲップが吐き出すメタンが高濃度な為、
地球温暖化で無視できないレベルにある事。

26: ひえコペ

ハーゲンダッツはアメリカの企業だがわざとドイツ語やオランダ語ぽくした

27: ひえコペ

戦艦大和のレ一ダ一で、5キロ先の潜望鏡を探知できた。

28: ひえコペ

ゾロリがおならを活用する訳だ

29: ひえコペ

カロリーと栄養は別物だと思うんだが

30: ひえコペ

胡椒って香辛料の意味合いなんよな。面白い事に英語も。
なので胡椒=ペッパーだけど同じ香辛料の唐辛子はチリペッパーだし、山椒はジャパンペッパー、唐辛子の親せきのピーマンはベルペッパー。ピーマンは中国では青椒
青椒肉絲(チンジャオロースー)はピーマンと豚肉を糸のように細く切った料理って事になる。ちなみに牛肉だとニューロースー

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました