充電90%モードオンでアダプタ繋ぎながら延々と携帯モードでマリカワしてる
このバッテリー問題に関しては後発版で改善してほしい。
設定でHDRをオフにするとバッテリー長持ちするようになりますよ
サイパン1時間50分はほぼ公称通りでは?
安いからってサムスンのハズレチップを使うのが悪い
スペック上げた据え置きのみのスイッチ作ってくんねえかなぁ。本体の画面は目が疲れるから殆ど使わんのよね。
Switch無印のようにSwitch2もバッテリー増強版が出るでしょうね
持ち運ばれるのがメインの子供のおもちゃでこのバッテリーはかなり痛い
発売直後のネガキャンとかいう恒例行事
この話題なんだけど
 Switch 2引越し後しばらくは裏でなんか作業してるらしく
 それ終わったらバッテリー持ちが長くなったという報告をチラホラ見かけるが真偽が分からない。
 Switch2所有者に聞きたいが、ドック差しっぱで起動してない状態でも本体が温かいみたいなこと無かったかな
 あったらそれ以降変化あるかどうか知りたいんや
今回は本当にコンセプトが謎だと思う
 キッズ向けと携帯機が任天堂ハードの強みだったのに、高価格、重い、電池持ち悪いって…
 せっかくpsといい感じに住み分けできてたのに
補足
 どのみちswitch2 ps5Pro ゲーミングPC全部揃える人間です
初期型だからしょうがないってのはあると思う
 今後改良していくことを願う
90%でストップみたいなのにしたら充電遅い+減り早い気がする。それにしなかったら結構普通に5時間くらいできた。(あくまで自分の感想)
外で遊ぶ人間にとってはクソきついな
初期不良かな?っと思ったら 
 ココに書いてる通りだったので仕様なんですね
充電も1桁台だとほぼ満タンになるまでスリーブで約2・3時間かかるのも一緒ですし・・
家だとテレビモードなのでアレですけどもう少しどうにかならなかったものかなっと
多少しゃーない感じはするけど、電池持ち問題は動画内でもあるようにそう簡単に改善されなそうなのがちょっと気にはなるわね
任天堂も分かってないって事はないと思うけど、改良版やLite本当に出せるんやろか
処理が重いサイパンとかだと2時間も持たずにバッテリーきれるだろうね。
 充電繰り返してるとバッテリーの劣化がとんでもないから半年とか1年おきに1万円払ってバッテリー交換しないといけないね。
 ゲーミングスマホとかにもよくあるバッテリーを経由しない直接コンセントから電力供給はないんか?
初期型だから仕方ないとか言ってる信者キツい
switch2のバッテリー容量は一般スマホ並みの5220mAhか
 世の中には10000mAhを超える大容量バッテリーを搭載したスマホもあるんだから力技で解決できたな
 重量がさらに100gくらい重くなるけどね
30fpsにして画面暗くするんやで
バッテリーが進化してないとは言うけど
 全個体電池が着々と開発されてるからSwitch2末期には搭載されるかもね
実際はかなりもつ印象しかない
 だって2時間もゲームやるの結構大変だよ
 疲れて古いゲームとかもやるからその分時間も伸びるし
 頻繁に切り替えるとバッテリーが早く減るとかもない
性能上がってるし、GPUもワッパ悪いAmpere世代だからまぁ予想されてたこと。だいぶ改善された次の世代だったら多少マシだったか? まぁコスト的に厳しかったろうが
サムスン製だからね仕方ない
プラスチックのドック辞めてほしかった
 switch1 の時もだけどふにゃふにゃしてて壊れそうで怖い
ネガキャンしたいだけでしょ
多言語に逃げなくてよかった
 2万は高い
転売も爆死してるし、少し我慢すれば手に入りそうだな
 ポケモンまにあえばいいし
最初っから告知されてたし期待してなかったから意外とバッテリー印象。
 熱も携帯モードだとそれほど熱くならない。
 ちなみソフトはマリオカート。
スマホでもゲームによってはゴリゴリ減るし
 しゃーないでしょ。

 
 





















コメント一覧