【動画】彡(゜)(゜)「ゲーム買ってもらえなかったせいで…」→ぼっちニートを親のせいにするwww

ゲーム
PR

【動画】彡(゜)(゜)「ゲーム買ってもらえなかったせいで…」→ぼっちニートを親のせいにするwww

引用元:https://youtu.be/vqzYSJJY9tY

2: ひえコペ

ゲームで繋がる友達こそ最高だろ

3: ひえコペ

マッマが切れる→マッマ「お父さんに叱ってもらう」→パッパがグーパンの流れまんまワイで草も生えない

4: ひえコペ

子供の『みんな持ってる』ってバカにしちゃダメよなぁ
どうせ狭い世界だけどそこで上手くやっていく方法を学べないとその後広い世界に出ても詰む
『そのくらいで友達じゃなくなるなら』って言うならそのくらいを叶えてやって欲しい

5: ひえコペ

癒し動画なのに内容が刺さりすぎる件w

6: ひえコペ

これはゲームを買わないことが悪いわけじゃなく、
流行りのものなど何かのきっかけをつくらないと友好的な関係がきずけないタイプの息子の性格を見誤ったのが悪いかな…
まぁ高校生にもなればゲームがないだけで孤立することはないし、バイトして買えば良かったからいつまでも親のせいにしてるイッチも同族

7: ひえコペ

ゲームで友達が増えたかわからないけどゲームのおかげでもっと仲良くなったのはあるな

8: ひえコペ

ゲームでしか繋がれないんじゃなくてゲームがきっかけで仲良くなるんやん…
そりゃきっかけが必要やろ

9: ひえコペ

みんな持ってるゲーム欲しいって思うのは自然だけど「みんなが持ってる物を持たないと孤立する」は「みんなが持ってる物を持ってない子とは付き合いたくない」って気持ちがあるからなんじゃないかなって思うからそこを問い詰めたくなる。

10: ひえコペ

ホントの友達を作ることにたいした意味はない
コミュ力を鍛えることこそが肝心

11: ひえコペ

共通の話題があるから仲良くなりやすいし、同じゲームで遊べるから放課後とかも遊びやすいやろ
ゲーム持ってなかったら放課後も「でもお前ゲーム持ってないし…」ってなるし、もし遊んでも一人横から見るだけになっちゃうからわりと厳しい

12: ひえコペ

ほんま毒親

13: ひえコペ

それより途中の木の角に穴開ける治具がすごい参考になったありがとう

14: ひえコペ

お父さんに叱ってもらう!笑いが止まらない

15: ひえコペ

共通の話題が関係の入り口になるんよな

16: ひえコペ

少6の時マッマにPSPおねだりしたらすぐに買ってくれたの一生覚えてる
友達ともずっと遊んだしマッマの事も愛してる

17: ひえコペ

最後キレッキレの575で草

18: ひえコペ

理由が違うんだよね!話題について行きたいんじゃなくてやりたいって言えばいいよね!
話題について行きたいは逃げだよね!!!

19: ひえコペ

友達にゲーム見せてが言えないとこういう大人になる

20: ひえコペ

社畜の声が社畜すぎる

21: ひえコペ

これめっちゃ分かるけど、32になって振り返ってるのがすべてを物語ってる気がするわ

22: ひえコペ

家庭環境悪いスレ見て落ち着くの最近の趣味

23: ひえコペ

自分もゲーム買ってもらえないタイプの家庭で育ったコミュ障だから気持ちは痛いほどわかるわ
自分のコミュ障は全部ゲームを与えられなかったせいだ!とは全く思ってないが、ゲーム持ってなくて輪に入れず悲しかったのは事実なんだよ

24: ひえコペ

ほぼ同じ境遇だわ。俺の場合スマホだったけど、周りの皆んなは流行りの音楽とかでわちゃわちゃしてるのに自分だけ何やってるかわからなくてぽかんとしてた。んで結局コミュ障コース。コミュ力高い人はそれでもやっていけるんだろうけど、小中学生とかコミュ力を養っていく時期に周りについていけないと、マジで人との関わり方がわからなくなって会話すらまともにできなくなる。

25: ひえコペ

これ割と真理やと思ってる

26: ひえコペ

こっちのひろしも社畜で草

27: ひえコペ

子供出来るか知らんが出来たらこんな事は言いたくねぇな

28: ひえコペ

ちなみに流行りモノ買ってもらった上でシンプルにコミュ障になったのがワシや

29: ひえコペ

今はiPhoneじゃないと話に入れないみたいだね

30: ひえコペ

今だともっと大変やろな。ゲーム機は高いし
ゲーム持ってないと絶対ハブられる

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました