ひみつ展で本体大きくしたことで熱的にも有利になってその分性能上げられたって言ってた気がする
箱小さくなったの地味に助かる
Switchの箱デカすぎて保管に困るんだよね
マウス機能搭載したこと考えると、据え置きかテーブルモードでの使用をメインで想定してるんじゃないかな。
ミュージアムでしか実物のswitch2見てないけど,もうすでに家の初代小さく感じてるわ。特に初代の画面にある黒ふちがそう感じさせてる。
…ミクいいな…
ほぼテレビでしかやらないから大きさも充電も気にならないな
個人的には携帯特化型と冷却性能アップとSSDに対応したTV特化型が欲しいが…
アンテナみくにゃんかわち
Switch1の時点で寝転がったりしながらやるにはでかかったし、諦めて大きめにしてくれた方がありがたい
まだ持ったこと無いから分からない。早くどのくらいの重さなのか寝ながらプレイして試してみたい
ワイガジェオタ、所謂ポータブルゲーミングPCと比較しても圧倒的な薄さ&軽さを誇るSwitch2に感動
少なくとも、8インチ級の液晶引っ提げてここまで携帯性の高い端末は他に無いよ。大丈夫、じきに慣れる。
大丈夫、しばらくSwitch2だけ使って久々にSwitch触ったら小さいなと思うときが来るから…
Switch2で遊んだ後有機ELを触るとちっさ!?ってなる
個人的に「厚みそのまま!」よりも、分厚くなってもいいからSwitchと面積を同じぐらいにしてほしかった……
Switch LITEからSwitch2に移ったのでたぶん人一倍大きく感じてる。今の所テーブルモードメインで使ってるので大きくなった恩恵しかない。
ほぼ携帯機としてしか使わんからSwitch2 lightとか出たら嬉しいけど、Switch lightみたいにアナログスティックが本体直付けだと壊れた時にまじで不便なんよなー
デカすぎます!
有機ELはサイズは良いけど重いんだよね
Switch2 ひみつ展で熱処理良くなったんや!と思ってゲームプレイしてたらめっちゃ熱くなってきて少し残念に思った。まぁ携帯モードでやるから本体の熱をもろに食らうだけなんだけど。
回線よわよわなのか据え置きにするとサーバーから弾かれる率高くなる気がするんだよなぁ。渋滞◎は渋滞してないじゃなく渋滞してるの意味なのか?
現在所持しているSwitchは確か………DQ11S発売する時に購入したなぁ。バッテリー容量が↑した物でした。それ位待ってみようかなと思い始めました。
中身2のswitch をライトとして出すかもね
大きいから、外で みんなと遊ぶには見やすい~⸜(*˙꒳˙*)⸝
初めて届いて持った瞬間1のとサイズ違いすぎたけどやってたらいつのまにか普通になったw例えるならそう、Switchから3dsとか持つとわかるかも画面と本体ちっさ!ってなる
100%携帯機利用dockは箱から出すこともないしそんなもん別売りにしてくれよ派だけど正直大きさなんてすぐ慣れた。おばちゃんの自分でも特に重くないけどそんなに重く感じる?
SwitchliteからSwitch2へ乗り換えたからデカイしかなり重く感じる
携帯機としても使える据え置き機なイメージはそのとおり
ゲーム機を持ち歩く人は小数派だと思うんだけどどーなんだろう
個人的には液晶もバッテリーも付いてないSwitch2が出たら欲しい
スイッチの、ソフト使えるかな?
初SwitchがSwitch2のワイ、、、大きいのか小さいのか分からないモヨウ。。。w
マリカワも何不自由無くプレイしてるw
本当、買って良かった!ゲオ当たってありがとう!
携帯『できる』ってより、一応携帯『もできる』けど据え置き推奨機って感じかな?
デカいからバッテリーが有利で、熱を分散させられる。
逆や逆。
コメント一覧