さっと「俺の名前うどんって言うんだ」ってところに自分の名前に誇りを持ってるんやなって伝わって来るわ
ドンちゃんってええあだ名やな
これで無能なやつだったら『愚鈍』て言われてたんやろな…
小学校の時とかはなまるなんて貰った日にはな。はなまるうどんだよな。
覚えやすくていいね!って言ってくれた奴優しすぎる
で、親は「ね?うどんにしてよかったでしょ?」とか言ってくる
リアル粉ぷんぷんで草
ドンちゃんも強いけど周りの人達もいい人やなあ
見習いたい
強くなったというより
強かったから乗り越えられたんだとおもうけどなw
最初に「どんちゃん」ってあだ名つけてくれた人がMVPすぎる
まじで高校からいじめられなくなるんよね
小中は学校あんまり楽しくなかったけど高校は楽しく行けたわ
普通に接してくれた友達のおかげと言っているし、もちろんそれもあるとは思うが高校の時に振り切ったのが良かったんだと思うよ
自分の名前を誇れるようになって良かったなぁ
山田うどんやろなぁ
やっぱり1番大事なのは環境よな。それを自分で作り出すか勝手についてくるのかは別として。
まじかよ、永琳サイテーだな
これはこの人が運に恵まれていて強い人だったからであってDQNネームが良いって事じゃないからな
勘違いすんなよ
両親がアホじゃなかったらこんな思いせずに済んだのにな
どれだけ聞いてもあのキャラが頭によぎって狂るんよ…
苗字たぶん鈴仙
山田うどんで草
ぷんぷん粉ぷんぷん
最後「讃岐やろw」って笑ってしもた
カタカナでウドンいいやんナイスネーム
丸亀なら香川県民の心は掴めない
香川の人ですか?って言った声が粉ぷんぷんで草
環境に恵まれるって大切なんだなって思った
香川のうどんみてぇにコシのあるやつだったんだ
その子に合ったことが人生の転機だな
コメント一覧