トルネコ3は確かにストレス要素多いけど、そこも含めて癖になる。
個人的にはスーファミのラグーンとかの方が途中で投げるくらいストレス溜まった。
レリクス暗黒要塞
必須条件が運ゲーなゲーム
ゼノギアスやってた時は全然ストレス感じなかったけど、プレイ動画見たときこんなエゲツナいの良くやったなーと過去の自分に感心した
モンハンでモンスター狩ってる途中に邪魔してくるガノトトスとランゴスタはストレスでしかない
PSPでモンハンをやる時だけする特殊な持ち方とかあったよね
十字キーとスティックを同時に操作しつつLボタン押せるようにするやつ
今あんなの要求したら炎上するのかな?
テイルズシリーズのダンジョンが、なかなかのトリッキーさで、どうしても攻略サイト見ないとクリアできない。回転するなんてずるいです。
PS2の型番次第で満足に遊べないSO3・・・
そもそもSIRENはストーリーも長いしアーカイブも含めると収集大変だし、全員の終了条件2を出すにはヒントも無しに他のキャラで必要行動しなきゃいけないというとんでもねぇ難易度だと思う
え、新スパってそんなにロード長かったっけ?
もうかなり昔の話だから覚えてないけど、当時そんなに苦じゃなかった気がする。
ロード長くて萎え散らかしたのは
レーシングラグーンだわ
マリカツ(Cがチート級に強すぎて台パン寸前だった)
FFXI追加ディスク第2弾、プロマシアの呪縛の難易度緩和前のミッション第1章
パワフルプロ野球
マジで自動失点やめてくれ……
トルネコ3好きだし、モンハンの卵運びも好きなんだけどな
コントローラー壊す人たちってなんでそんなカッカするんだろうな
任意無しで広告入れるアプリゲー
全然進まねぇ
対象年齢8歳からのアプリゲーの広告でエ◯ゲー マッチングアプリの広告(年齢制限の告知無し)流すゲーム会社はマジアタオカ パズルゲーはもはやストレス
え〜
やっぱ、ストレスゲーって言ったら
スペランカー
ハイドライドスペシャル
オバQ
じゃね?
(他にも、大量に有るけど)
昭和のゲームは、攻略本を買うのが前提条件のゲームが多かったからなぁ
ネットも無いし
でも、友達ネットワークで情報が回るんだ
北は北海道から、南は沖縄まで
なんでか、短期間で情報が回ったもんだったなぁ
まぁ、他にも令和だったらクソゲーなゲームでも、結構遊べたもんだったなぁ
スプラは面白いけど敵さんが強いと萎える
雷より蝶だろ(笑)
しょぼんのアクション()
レジェンドアルセウスが最初にでてきた笑
ロックマンX6のナイトメアレイン️
エルデンリングDLC ナイトレイン
課金ガチャ
FFXは風船チョコボも……。( ̄▽ ̄;























コメント一覧