間違ってはいない
うん、それでいいのだ!
踏切内を抜け出す自信が無いなら最適解かもな
素晴らしく香ばしい
正解どぇ〜す!!
教官は非常スイッチを押さなかったから教官失格です!
助手席の足元にある発煙筒よく取れたなw
それに教官は身動きしてなかったから教官を引きずり出したら正解
正解ですね
正しい方法ですね~
間違ってはいないが後は緊急ボタンを押さないとね
最高だぜ〜!
正しい
教官こんなこと教えていたのか
ケンシロウ赤オーラで素敵やん❤
落ち着け
あぁ、それでいいんだ
エンストすると言う事はMT車だから 1速に入れたままでセルモーターでとりあえず踏み切りから脱出 だったかな。あんまり憶えてないけど 道路が冠水してて水深が深くてエンジンが止まった場合は有効な脱出方法です。
発煙筒でなく発炎筒、光(火・炎)を発するのです。
割とマジで正解だと思う
実際パニックになってる時にエンストどうにかできればそれはパニックでもなんでもないし
発炎筒付けるのが正解
間違いではない!
これでなんかいわれたら、緊張して不安なのに圧をかけられてやばいです。
たしかにそう習うわ
教官もパニクってた説
非常ボタンその後発煙筒で列車抑止する事。
間違ってはないけど発煙筒は助手席足元なので教官がそうじゃなくて発進しろって言わないはずはない
間違ってはいないが車の運転は諦めて欲しい
発煙筒と非常停止ボタンは踏切内での故障や事故の時でしょ?
踏切の手前ならそのままエンジンかけて行けばいいのでは?
ちなみに19年前に書いてあった踏切系の問題、最近のでは少し変わってるんよね
ちなみに3年前に2回目の免許取得しとります
確かに間違ってはない。
後は非常停止ボタンも押さなきゃ
その後どうなったか気になった(笑)
発煙筒って助手席側にあるんじゃないの?
運転席側にある車もあるのかな?
それとも教習車は運転席側にあるのかも?























コメント一覧