外国の方のこうゆうお話で、主張も激しいけど受け入れてちゃんと謝れる所すごくいいなと思うわ( ^ω^ )
謝れない大人が多いのに「僕はカワズだった」ってなんかもう愛おしいわw
話すだけならさほど難易度は高くはないが、読み書きになると世界最高峰の難易度
素晴らしいです。日本人でもなかなか漢字の奥深さの真髄に触れている人っていないですもん。
私も漢字に携わる仕事をしていますが、本当に凄い。
「生」ってこの動画では7つの読み方って出てたけど、実際は100以上あるのだとか、単音だと50音全てあるって、大学の教授が仰ってた。
日本語の文章は前後の展開を読みといて組み合わされた感じで読み方が違うから、それが面白いんだよね
日本人「子供に、生まれた順に一郎、次郎、三郎・・・ってつける習慣があるんだ」
外国人「へぇ、解りやすくて面白いね」
日本人「それでな、こんな歴史上の人物が居るんだ。『山本五十六』」
外国人「OMG」
レイさんはもともと言語能力が高かったのだと思う。だから宿題の発表の意味をすぐに理解することができた。
一神教しか知らなかったひとが多神教のコンセプトを知って理解した瞬間を自分も見てみたい。その瞬間に脳内でかなり特殊なことが起きているような気がする。
自分は基本的にALTとめちゃくちゃ仲良くやってたな。なんなら中学校のときのALTと学外で合ってたりしたらALTに生徒と合わないように指導が下ったwww。
今でも中学校と高校のALTと連絡取れているし。
なんで母国語を異なる言語文化圏の学生に教える仕事をするのに最初から見下す態度なんだか、数学なら小学校一年生に連立方程式とか出題してなんで出来ないんだって責めてるのと同じだよな、自分が出来るから相手も出来て当たり前みたいな感覚の人間は指導能力低いから教職に就くのは止めた方が良い。
お互いの言語を大切にし合うのは、素敵なことだと思う(。uωu)♪
どうせなら生徒が考えてきた文を英語に訳してやれば英語の授業として成り立ったのに
このチャンネル最後平和になるから大好き
一本でもにんじんと漢字の読みで職場の実習生がOMGって顔するよ。
日本語の複雑さに気付かせてくれた彼女達には感謝してる。
日本語の沼にハマった訳か…
文字が記号なら、ひとつの字にひとつの読みが合理的かもだけどね。レイは日本語を話せるだけで、語学教育のシロウトだった。
上遠野と書いて普通に「かみとうの」と読めるが「かどの」「かどうの」「かとの」「かとうの」等々読み方も様々なものもあるから本当に日本語クレイジーwwww
高校のALTの先生、クッキー焼いて持って来てくれたし、ハロウィンの日はお昼休みに仮装して校内練り歩いてて「トリックオアトリート」って言ったら飴くれた。しかも、授業の時間じゃないのに生徒と一緒になって英語のゲームしてくれた。いい人だったなぁ。
俺が小学校高学年まで「規模(きぼ)」のことを「きご」って読んでたのが笑えるわww
英語の方がはるかに単純で面白く感じるこの頃の42歳です。
小学校に入学して国語を習い始めた頃、接続詞で”○○は”の”は”を”わ”と発音するのに戸惑っていたのを思い出す
これ全中学生にやってほしいです!みんな日本語の奥深さに気づく!
もうかなり前に買って何処かに行っちゃったけれど、
書店でことわざ辞典というのを見つけて興味本位で
買った事があります。
動画のALTのレイがこの辞典を見つけたら、
最初から最後まで丸覚えしそう
漢字圏の国 「解せぬ」
しかも同形異字という、予備知識がないと日本人でもドツボにはまる罠まであるぞな
日本語って話す聞くは簡単だけど、読み書きになると格段に難易度は上がるからね…
そもそも、youだのIだのsheだのをつけなきゃいけない文章で喋っていて、そんな適当な日本語の覚え方をしてて、主語なし文で「主語がなんだか、もちろん言わなくても分かるだろ?」という日本語がどれだけ喋れたのか疑問だけどね。
日本人だけど、本を読んでいてカワズなのか、カエルなのか判断迷ったことあるよ。単純な読みの力以外に諺系か、古典系か場面による判断力もいるよね。それも瞬時に…。
日本人でも難解な日本語を舐めるな。笑
スカッと系見て思うけど海外の人って反省しやすいな
こうやって比べると日本の人って嫌な負けず嫌いがあるんだな…
漢字も難しいけど、文法でさえ難しいので、日本語は難しいですよ
コメント一覧