ちゃんとした着方をした着物は美しい。
歩き方に気を付ける事が出来たり着崩れ防止などをちゃんと出来る人は素直に尊敬する。
自国の文化に自信を持てないのは日本人特有らしいですよ。
どこの国の人も自国に誇りを持っている人が多いです、
また、他国文化や他人のポリシーを尊重してくれる人が多い気がします。
日本特有の文化は自信をもって!着物って素敵ですよ。
どこかで外国人が100年前の服を着ていても違和感ないのは着物だけ。って言ってた。
素敵な物語ですね。
そもそもフランスのブランド、ルイヴィトンは日本の市松模様から着想を得た(らしい)って事もあって、フランスに限らず日本の伝統に(もちろん着物も)自信を持って良いと思います。
世界にも認められる素敵な文化だと感じました。
以前、ホテルでテーブルマナーをレクチャーするイベントに参加して。民族衣装で食事に行くのは正装なんだって説明があった。だから海外のレストランに着物で行くのは何ら問題ないし、むしろそれが正式だと言える。で、着物、和服は女性のものだけじゃない。男性だって和服はアリだと思う。私は男だが、和服を着こなして出歩けるようになりたいと考えている。
着物で海外に行くって素敵です日本の着物の美しさに日本人ももっと気づいて欲しいと思います
逆に向こうのゴシック系の衣装とかも凄い綺麗なんよねぇ(‘ω’)有名なゴスロリとか、綺麗に着てる人みると着物をきっちり着てる人と同じ芸術品に見える
うちのおばあちゃん、書道してたのにずっと着物汚さず着こなしてたの今思うとすごかったな
着物って着慣れると結構楽だったりする。
あと、一生モノという隠れた機能美も忘れてはならない。
和装師範です。大好きな着物が世界で認められてうれしいです。
京都の和装スタジオで20歳の頃から13年、被写体モデルをさせて頂いてる者ですがこういうスレは嬉しいです。20代の頃は花魁着や狐の嫁入り衣装などの撮影が主でしたが、30歳越してからは純和装。海外の方にも機会があったら是非お召しになられてほしいな。
もてはやされたのだろうなと思って見始めたけれど予想以上でした。
トマがちゃんと魅力を認めて気持ちを素直に示してくれて、それも素敵でした。
着物を普段着使いされている方によると、洋服に比べると少し根性がいるのだそうです。暑い、寒い、きついなど。
彼女は人前に出る仕事ですが、着物がトレードマークになっています。
美しく着物を着られるのはあこがれます。
ブランドバッグも外国では何代かに渡って大事に使う物だから、高級ブランド店だからこそ着物の凄さが理解されたのかもね。
海外の方がこういった着物とかの衣装を評価している人が多い気がするのがなんとも切なくもあり嬉しくも感じる…。
自分で着付けが慣れてる人はこっちの方が動きやすくて良いって言うね。
元々日本の気候に合ったものだし
良いスーツと同じで良い着物は本当に外着として素晴らしいものなんだろうね〜
20時間以上のフライト中着物で居られるの凄いな
7年くらい前、カジュアルな柄の浴衣を友人と着てお台場とかディズニーとかに出掛けたけど、外国の方達によく写真頼まれたな。コーディネイトとか、現代のファッションと組み合わせたり凄く面白かったし、和装って着付けさえ覚えたらいろいろな可能性があるんじゃないかと思ったわ
ヴィトンやグッチなんかは日本にとても親近感を持ってくれてる。
着物って着たいなと思ってもそもそも縁のない人間にはものすごく敷居が高いよね。日常的に着ているなんて本当に羨ましい! 着物は欧米でも知られているけど、特にフランスでの認知度は高いと思う。浮世絵ブームが沸き起こった国だしさ。
40年位前ルーブルの至宝モナリザの前をさーと通り過ぎる和服の美人、人々はモナリザ
よりも注目していた、着物スゲーて思った。
わたしも今日、タイミング良く海外の方がお着物を着られているのを見ました。ピンク色の鮮やかな着物でした。プラチナブロンドの髪と相まって、とても綺麗で美しく、つい「可愛い…」と言ってしまい、お姉さんがくるっと振り返り、片言の日本語で「ありがとう!」と言ってくれました。びっくりして、あわわはわわわみたいな情けない声しか出なかったのが悔やまれます…。
フランスに住む日本人女性は少なくないから、現地で和服が好評なのは既知。声を掛けられたり。写真を撮られたり。今は国内だとレンタルもあるから女性は楽しむのも悪くないよね。古着だと安い品もあるし。確かに洋服ほど気軽に着られないけれども。
祖母の着物形見分けでもらってからすっかり着物にはまってしまったが、自分で着れるようになると1日着てても苦しくない。遊びに行くときは、ほぼ着物。冬はハイネックのセーターにプリーツスカートに着物きたり和洋ミックスも洋服より意外な色の組み合わせが出来るのも楽しい。着物の良さがまた広まると良いなぁ✨
バリバリ時代の兼高かおるさんは海外の正式の場では着物を正装とされていたように記憶します。才艶兼備の代表格でしたね。
トマ嫉妬してる姿かわいくて草
トマが手のひらクルクルでどうにもこうにも…
英仏って狡猾なイメージあるけども…
でも、それを跳ね返す着物の魅力すごい!
捻くれたこと言うと実話かどうかはわからないけど、でもちゃんとした着物をちゃんとした着付けをして相応しい立ち振る舞いをすれば土地に関係なく相当映えるだろうなと思う。
15年くらい前にプラハのカレル橋を振袖の子と歩いた。カレル橋は観光名所で年末のアメ横並みに混雑してたけど、映画「十戒」の紅海が割れた様に道が空いて気分良かった。
ノーベル賞の授賞式の紋付き袴もウケはかなり良かったし、民族衣装の礼装で知名度高い日本の着物で欧州の日本趣味の中心地(200年近く前には既に浮世絵から火が着いたジャポネスクブームあったし、世代やジャンル毎の日本贔屓「タタミゼ」「ル・オタク」も居るフランス・パリ、そりゃ食いついて来るのも当り前。
澤穂希さんがバロンドール授賞式の際着物姿で出席された姿は大変素晴らしく思えた。
日本人のよさを感じたね!
コメント一覧