東海道新幹線から食堂車が無くなったのは速度アップにより乗車時間が短くなったからw
車内販売が無くなったのは需要が減ったからなんだろうけど、無いのはやっぱり寂しいよな
ルイーズのフランスの二階建て車両が近鉄なの草
食堂車はかつて日本の新幹線にもあったけど、新幹線が高速になり過ぎて意味が無くなったから無くなったんだよって教えてあげて欲しい
発進した事に気付かない人もいたりしますからね。
それに新幹線(だけじゃないかも)は、30秒遅れても遅延扱いになるらしいからね。
定刻通り三河安城、小田原を通過しましたを聞くこと
我が国にもかつてはフル2階建て通勤電車もあったけど、乗降口が少なすぎて却って混雑したし、それで同じ客数捌くなら3分前後間隔のフリークエントの方が効率的だってんで止めたんだよね。
これ本当にフランスの鉄道会社の管理職なのかな?
今フランスの列車の食堂車は、軽食が出てくるブッフェ車の一部を除いて、全廃されているぞ?暖かい料理が出てくるなんてことないはずなんだけど…数十年前の話なのかこれ?
夏にパリで列車に乗ったよ。
2階建でボロッボロで冷房も無くクソ暑いの。誰かと無駄話に花を咲かせる駅員のジジイに話しかけたらガン無視しやがった。
この種の動画が乗車位置(扉の位置)が予めわかっているから列が作れるってことに触れないのはなんで?
東海道新幹線だけど本当にスゴいのは運行管理だと思う。3分間隔ののぞみは300km/hだと列車と列車の間隔は15km。横浜に入って速度が200km/h(実際の速度は知りませんが)になれば10kmになる。運転手さん前の列車見えてるんじゃないかなぁ。
北海道まで新幹線で行くならグランクラスで行くのもありだよね。
飲食ありにすれば酒飲み放題だし。
日本の鉄道は世界一!
北海道のコース取ったならグランクラスにすれば、軽食と飲み放題とかついているけど、駅弁をアピールしたかったからあえてしなかったのかな?
もちろん「飲料・軽食あり」を選択する必要あるから、期間によっては取れない可能性もあるけど。
駅弁+ビールは新幹線の楽しみですね、京都から東京に行くときは必ず持って乗ります。元JRの社員ですがこういう動画は今でも嬉しいですねまた車窓からの富士山は最高です。
すごく硬いアイスは有名だったんだけどねぇ
もう買えないと思うと、非常に悲しい……
グランクラスってのに乗せればいいんじゃないの。 乗ったことはないけどww
発熱の牛タン弁当は美味しい
でもシウマイ弁当が最高
時代や景気のせいとはいえ、こだまでカタイアイス食べられなくなったのつらい。
東京駅で乗って新横浜あたりでプシュっと開けるのが最高の楽しみだった。
トンネルばかりの日本の新幹線の風景がフランスよりいいんですか?ユーレイルで1ヶ月旅行をしましたがフランスやヨーロッパの鉄道風景は田園風景が続きとても美しいです。また古い建物が残っておりそれも素敵です。
よく駅弁などのプランを考えたと思いました。
個人的には食で行くなら、峠の釜めしをホームで食べて峠の先を想うのも乙かなと思いました。釜も持ち帰れますし。
頻繁かつ時間正確に時速300km/hで通過していく列車が見られる新幹線姫路駅ホームはすっかり観光地になったと聞きました。
年末年始の東海道新幹線のダイヤ見せたら腰抜かすんじゃない?
200km/hを軽く超える新幹線を3分間隔で走らせるとか向こうじゃありえないから…
(尚まだ若干の余力はあったらしく今年の正月は羽田空港の事故で減った輸送力を補う為追加便設定してたっけ…)
繁忙期の「のぞみ」1時間で17~18本ダイヤとかも鉄道会社の人は驚くと思う。
窓側だと上りは京都過ぎたあたり、下りは小田原過ぎたあたりで爆睡します。静かで落ち着いた空間ならではだよね。
関西だと新快速にも乗って欲しい。乗車券だけで130km/h、15分間隔の高頻度も味わってほしい。
昔は日本国鉄もストライキが酷かった
フィンランドでもヘルシンキの駅に行ったらどれが乗る列車かものすごく分かりにくかった、駅員に聞こうとしても駅員いなかった、ショップの店員はいっぱいいたけどね。なんでやねん!
昔は新幹線に食堂車は一般的(というか全車にあった)だった。
スレにあった駅弁人気のせいで無くなった(笑
弁当っていう文化は日本だからね
昔、近所のスーパーで駅弁フェアやってた時にじいちゃんが色々買ってきてくれてたな。
牛タン弁当のヒモを引っ張るのは今でもワクワクする。
日本の新幹線とフランスの鉄道、どちらにも、優れたところと、劣っているところがあるはずです。
それにしても・・・、外国は、電車の到着ホームが、バラバラなのか。
日本では、考えられないな。
コメント一覧