【衝撃】ロンドンに旅行いったら、ガチ差別されたんだがww

海外
PR

【衝撃】ロンドンに旅行いったら、ガチ差別されたんだがww

引用元:https://youtu.be/By_0xkV_PMs

2: ひえコペ

アンケートとかで差別されたと感じる外国人が多いのも、全くそんな意図がないのを勝手に切れて解釈してるの多そう

3: ひえコペ

と言うより、差別(され)ないと思って海外行く事に驚くわ。
日本の社会で生きて、経験してきたそれが、海外でも当たり前と思ってたら絶望するよ。
より、露骨で侮蔑的で排他的だからね。
日本国内で言う差別とは、モノが違う。あれ?勘違いかな?ってのは無い。明確。

4: ひえコペ

家族でスイカを食べる日本の夏の心暖かな風物詩を差別するなんて…

5: ひえコペ

ネトウヨ「日本人は差別されない!」
出羽守「欧米人が差別するはずがない!」
なにこれ

6: ひえコペ

すれ違い様に、東欧での「チーンチャーンチョーン!」と欧州・南米の「チーナ!」はあったが中には悪口だと思って言ってなさそうな人も居たから要は悪意があるか無いかなんだと思う

東北の田舎では部落って集落と同じ意味でしか無いから関東とか西の方の人も入り混じる地域に来てびっくりした

7: ひえコペ

そもそも差別されないと思っているのが不思議だ。

8: ひえコペ

白人ってだけで精神的に成熟していると思い込むのも差別だと思うが。

9: ひえコペ

白人2人がおじいちゃんに道聞いてるの見たけど結構良い雰囲気だったんだけどなぁ

10: ひえコペ

全然嫌ってくれていいけどね、変に好きになって日本にこられる方が邪魔くさい

11: ひえコペ

別コメを投稿してから思い出しましたが、上皇陛下がイギリスに留学した時どこかの店員さんにぞんざいな扱いをされて、感動したという話を見た事があります

日本だと殿下、殿下という対応しかされないので「ここでは自分を皇太子ではなく普通の人間として見てくれる」と思ったのだそうです

「立派な方だなぁ」と思うと同時に「私だったら普通にイラっとしちゃいそう」と思いました

12: ひえコペ

俺が小学1年の頃に初めて同い年の白人と関わることがあったが、目は異様にデカいし不気味に青白いうえに言語が通じないってんで気持ちが悪いと思ったな。 今はそんな風に思うことはないけどな

13: ひえコペ

アメリカのテキサス行った事ある。
イメージとして南部だから差別あるのかなぁとビビってたけど、凄く優しくて親切だった。
アメリカ人のイメージ変わったわ。

14: ひえコペ

ヘルシング見れば心スッキリしますよ

15: ひえコペ

アメリカのスクールカーストだとアジア系は底辺のさらに下ときいたことがある

16: ひえコペ

話の中にもでてきたけど、身なりによる差別が多い。ヨーロッパはガチで階級社会だし、アメリカはガチの実力社会だから。
海外だと半袖短パンだと閉め出される建物とかあるし。

あと、日本人だとシンプルに体や口が臭い奴がいて、それを現地で不快に思われてるパターンを結構知ってるんよ。日本人って世界的にも体臭は弱いんだけど、だからこそ臭いに無頓着な人が多くて、服装身はキレイなのに臭いって人がいる。

17: ひえコペ

ヘルシングの原作者のヒラコーはロンドンで差別されたから作中のロンドンを燃やした

18: ひえコペ

10年くらい前に親戚がロンドンに住んでて遊びに行ったことある
結構な頻度で差別もされたけど良くしてくれた人達もいた
まあ人種の違う国に行く以上ある程度のアウェイ感があるのは仕方ないことだよ
結局母国が一番だしな
でもだからこそ遠く離れた海外で優しさに触れられる機会があると、すごく幸せな気持ちにもなれたりするんよね

19: ひえコペ

私ヨーロッパ結構行ったけど差別された事無いよ
レストラン、カフェで奥席とかトイレ横席とかも通された事無い

20: ひえコペ

昔、仕事でロンドン行った時はそんな事なかったなぁ、水道水はヤバいから瓶入りの炭酸水を飲みなと教えてくれたぐらいだよ。
欧州でも貧すれば鈍するってのは適用されるみたいだな。

21: ひえコペ

スイカもだが、チキンが黒人差別でアウトってのは悲しい(泣)
唐揚、焼鳥、チキン南蛮、鶏天、炭火焼き、水炊き、かしわ飯、鶏刺し、鶏飯、がめ煮 
みんな美味いのになぁ・・・

By 九州出身者

22: ひえコペ

イングランド北部の田舎に1ヶ月間いたけど、差別とかあまり感じなかったなぁ。
スコットランドやアイルランドにも行ったけど、基本的にどこでも、パブのトイレで酔っ払いが「元気?楽しんでる?」って話しかけてきたわ。
もちろんチソチソを覗かれたり覗き返したりはしましたが。

23: ひえコペ

コロナ禍にスペイン旅行行ったけど、特に差別されなかったな

24: ひえコペ

もう黒人と関わったら負けやん

25: ひえコペ

ヨーロッパとか、旅行個人で組むなら現地語話せて(現地語話せるだけで好印象持たれる)ガンガン行動できるか、差別行為されてもあんま気にしないむしろ気付かないまたは抗議反撃できるくらいの人じゃないと楽しめないかも
そうじゃなかったら色んな意味でツアーの方が楽

26: ひえコペ

万年国内旅行のワイ。低みの見物。

27: ひえコペ

イギリスは1年間住んでたけど
優しいよ。カルチャーショック
あるとしたらサービス業の接客。
日本が接客に真面目過ぎるだけ。
1年間で石投げられたの2回だけ。
ロンドンは10回以上行ったけど
普通じゃね?
ホームステイの家族優しかったし

28: ひえコペ

電車で〜の白人さんの話めっちゃワロタ。
差別というか外国人さんは外国人さん、って自分の中では区別して対応してるんだけど向こうからしたらそれも差別になるのかな。

29: ひえコペ

今のイギリスなら中東と黒人だらけで差別される事少ないぞ!

30: ひえコペ

国内の某地方FMラジオでは、リスナーからの差別用語が入ったメッセージをそのまま伝えてました。国内でも差別はあるのだから、海外でも不思議ではない。だからといって良いわけではないけれど。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました