【マジかよ】「また日本人だな!?頭がどうにかなりそうだ」大ベテランのアメリカ人入国審査官が明かす、日本人特有の奇妙な共通点とは?

海外
PR

【マジかよ】「また日本人だな!?頭がどうにかなりそうだ」大ベテランのアメリカ人入国審査官が明かす、日本人特有の奇妙な共通点とは?

引用元:https://youtu.be/_J7rB-1NAn8

2: ひえコペ

いつでも御天道様が見てくれてるからちゃんとしなきゃ

3: ひえコペ

相手に手間をかけさせないとか、ひとりひとりがちょっと片付けるとか、時間を守るとか、災害時に騒がないとか、すべて日本人が効率厨だと思うと納得がいく。
みんなが暮らしやすくなるよね。

4: ひえコペ

訊かれてもいないのに日本人であることをあえて主張はしないよねぇ

5: ひえコペ

自分ルールの移民を沢山受け入れたら、日本人の良いところは失われるでしょう。

6: ひえコペ

私もパスポートの向きを変えて渡す人間ですw
その際、日本語で「お願いします」と言いましたが、
入国審査官は、日本語がわからなくても、
こっちの口調や仕草で意味の見当が付くらしく
笑顔で対応してくれました

7: ひえコペ

災害の多さだろう、協調性を大事にしないと助かるものも助からなくなる

8: ひえコペ

中国のタオバオという通販で、日本のパスポートデザインのパスポートケースを売っています。「何のために?」と思いましたが、日本人のふりをするためなんでしょうね。

9: ひえコペ

入国審査の決まり文句は「What’s the purpose of your visit ?」なんかが定番だが、日本のパスポートを見ると秒で「Whatever your purpose is, I don’t care(あんたの目的がなんであれ、あたしゃどーでもいいよ)」と通してくれた強者がいた。
アメリカ、オヘア、けっこうなハブ空港。大丈夫か???

10: ひえコペ

日本人が災害時に
暴動ないし略奪をしない理由は簡単だ。
そんな事したって災害が治まる訳もないし
復旧が早まる事もないから。
逃げずに現実を直視出来るって事じゃないかな。
そんな事したって
復旧が早まる訳もなければ
災害が治まる事もない。
現実を直視して
助け合うのが最善だからじゃないかな。

11: ひえコペ

気に入らない相手には抗議することはなく黙って付き合いをやめるとか、いかなくなる。

12: ひえコペ

色んな国行ったけど荷物チェックされた事一度もないな。一回国境で前のヤツと同じ様にカバン開いて見せようとしたら、お前はいいって言われた。

13: ひえコペ

恩を仇で返すって言葉がこれでもかってほど認知されてるし、俺私は仇で返す恥ずかしいやつにはなりたくないぞってみんな思うんだよね

14: ひえコペ

ドイツからスペインに移動する時、手荷物検査場で最初スタッフさんがめっちゃ険しい顔してたんだけど、日本人ってわかった瞬間に急に笑顔でスルッと通れた

15: ひえコペ

不法入国で起訴された中国人が法廷で、自分の
パスポートは偽造品じゃない、金を出して買っ
たんだから本物だ、と言い張ったのには、一同
ぶったまげた。

16: ひえコペ

遠い過去からあまりにも災害まみれだったので、騒ぐ人や協力しない人たちは淘汰されてもう残ってないんだと思う。

17: ひえコペ

災害のときって、ただただ嘆いてたり喚き散らかしてたり暴動だの起こしてたりしたところでいくら経っても復興なんてできないじゃん。

18: ひえコペ

日本人には自然災害という共通の敵がいるから、みな仲良く結託してるんだ。

19: ひえコペ

年配者を先にはあまり無いけど、パスポートの向きを変えるとか、何とか英語で答えようと言うのはよくあるパターンですね。
パスポートの向きは習慣かと、

20: ひえコペ

ロサンゼルス空港で入国審査官のおばさんに「カンコーデスカ?」と言われたよ。

21: ひえコペ

火事場泥棒のように少数派だけど昔から悪人は存在する。
ただ近年の震災などの自販機荒らしや
水や食料品のボッタクリは
純粋な日本人では無いのでと個人的には思ってます。

22: ひえコペ

あたりまえのことが奇妙といわれてしまう世界のほうが奇妙だとはやく気づいてほしいですね

23: ひえコペ

「情けは人のためならず」
って言葉もありますからね。

人を助けると回り回って自分に返る ってね。

24: ひえコペ

災害時は助け合った方が生存率が上がると思う。
火事場泥棒は罪が重かったしな。

25: ひえコペ

日本の教育って自主性と協調性のバランスがいいから、自然と助け合う国民になるんだと思う。
自主性だけを教えると欧米人の様な自己中な人が多くなるし、
協調性だけを教えると中韓国人の様な自分達の集団の事だけを考える人たちになる。
両方を教えるから、自主性を持って他集団とも協調しようとする日本人が生まれる。

26: ひえコペ

鋏を誰かに渡す時にわざと刃の部分を持って持ち手を相手に向けるのも日本人特有らしいね。
英語の先生が日本に来てビックした出来事だったらしい。

27: ひえコペ

友人がビジネスホテル勤務ですが、清掃の時に部屋を見た瞬間日本人かそうでないかが一目でわかるそうです

日本人じゃない、と思った瞬間、トイレ清掃が億劫になるそうです

28: ひえコペ

災害大国である為、”皆で協力する必要に迫られた”というのが助け合う国民性を形作ったのではないかと思います

29: ひえコペ

日本のパスポートの信頼度がトップクラスだからこそ、それだけの理由で張景子氏が日本国籍をとった。「そこまで言って委員会」などで日本を批判しまくり中国をベタ褒め。「日本国籍はとったけど私は中国人」らしい。

30: ひえコペ

入管で「日本人は英語が分かるからな」みたいな事を言われて「は?」となったけど、米国人の中には、本当に英語を話せない人達が居るとか。日本人は一応学校で習うから、ゆっくり話せば何とかなるらしい。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました