最後の全裸オチほんと好き。リゲインとかアッパーカッッッ!とかネタ盛りだくさんで面白い回だった
アイラの走り方を見て海外ニキの多くは巨人を連想するようだが、あれは(もちろん誇張されているが)日本人女性にとって割と一般的な走り方だ
日本人女性の特徴に「内股」があるのだが、内股だとどうしても重心が後ろになってしまって、走ろうとすると骨盤の動きを安定させるために腕を自然と横に振ってしまうのだ
その特徴的なフォームを日本では「女の子走り(onnanoko bashiri)」と呼ぶのだ
合間にイチャイチャやギャグを挟みつつ敵も味方も個性全開のハチャメチャチームバトル楽しかったな
服は脱いだのにルーズソックスは脱がさないところに作者の癖を感じる
「24時間戦えますか?」って社畜じゃなく仕事も遊びも全力のポジティブな企業戦士なんだよな。
妹と視聴するニキに対してのアドバイスが「股間のチャックをおろせ」なのくっそワロタ
このアニメの勢いが一切落ちないどころか勢いが増してる感じがする
言語や文化は違っても海外ヲタクの二キネキの感性が自分らと同じで安心する
日本語がほぼそのまま使われてるんですね。
スラングを的確に訳して、適宜注釈を入れてくれるうp主にも感謝です。
まさか「リゲイン」の名前が出るとは思わなかった。しかもワンコーラス歌いきるなんて。原作でさえ控えてたのに
全員がそこにいるのが俺だったら良かったのにってるのはなかなかの協調性だな……面白い
アパカッッッ!はホントにサガットそのもので笑えた
日本人の私よりリゲインとかいう曲を知っている外国の方、何者なんだ…
最後のシーンの海外ニキの反応を楽しみにしてたから助かる。
YouTubeくんが思春期だから画像ほとんど真っ黒で草
このエピソード見たときまず思ったのが「アノンたち盛り上がるんだろうなー」だったわ
オカルンは昼休みに愛羅押し倒して授業中廊下で素っ裸のまま下着姿のモモ押し倒してたように見えるのか
凄い奴だぜ
すこし昔まで、日本では無理して働くのが偉くてかっこいいとされていたんだよ。相応の報酬も貰えたしね。
だからテレビでも「疲れで体調が悪い時は栄養剤を飲んで出勤しよう!」みたいなCMがたくさん流れていた。
風邪薬のCMですら「風邪引いたけど出勤しなきゃいけないからすぐ効く薬を飲もう」って感じだった。
今ではそういうCMはサッパリ無くなったけど
リゲインのCMで爆笑するのは日本の40代以上だと思う。懐かしすぎる。若い人に刺さらないのは残念。
誕生日にダンダン9話 観れて最高でした
アクサラ回からのこのギャップが最高よな
しかし、リゲインは分かる人は分かるんだなぁ…
なぜ生きるのか構文ほんと好き
おじさんたちは リゲイン フルコーラスでカラオケで歌った世代なので…
1079pxが謎の面白さw
ここの海外のニキはアニメの見方が凄いな
リゲイン知ってる外国人のは、シンプルにスレッドに日本人が紛れ込んでるだけだと思うよ〜
海外リアクターの動画見て気付いたけど、ジェットパンチ喰らってた時の黒板の日直がキンタになってるね。
アイラの腹パンリョナが海外でも愛されてるみたいで良かった
リョナは最高。
黄色と黒は勇気のしるし 24時間戦えますか
リゲイン リゲイン 僕らのリゲイン
アタッシュケースに勇気のしるし 遙か世界で戦えますか
ビジネスマーン ビジネスマーン
ジャパニーズ ビジネスマーン
歌詞を覚えてしまうくらいには頭から離れん
コメント一覧