50年ほど前の東京駅の地下には、ホームレスが寝ていた。且つ、冷房もなく夏は汗だくで通勤していたことを思い出す。現在の東京駅は本当にきれいになり、八重洲地下街も充実の品ぞろえで、楽しく探検したくなる場所となっていますね。
東京駅って、JR以外は東京メトロしか乗り入れていないので、実は案外わかり易かったりします。丸の内駅舎の前も公園みたいでさっぱりしているし。東海民の私でもある程度分かります。
これが、「スーツケースを持った外国人が新宿や渋谷で途方に暮れていた」ケースだと、地元の人でも案内し切れないかも。
東京駅は武蔵野線のホームはもはや隣の駅くらい離れてる。あれ反則だと思う。
墨田区在住なんだけど東京駅観光に行きたくなりましたよ
もう30年は行っていないんです
その頃とは変わったでしょうね
鉄道発祥の地から来た青年とは思えない状況。
優しいイッチの案内に興奮して、スーツケースを何処かに置き忘れたね。
ところでこの外国人はどうやって東京駅に来たのかな。電車に乗って来たのかな、何線に乗って来たのだろうか。それとも歩いて駅舎に入って来たのかな。それににしても東京駅に来る前に既に迷っているだろうに…と思った。
東京駅の何が難しいのかが分からない。地下鉄も少ないし上下段もたいしたことなく比較的碁盤の目。日本人なら問題ないだろう。まぁこれはイギリス人設定なので。寧ろ新宿駅の方がカオスかと。
上野駅のように同じ東京メトロなのに1度改札を出なければいけないような駅のが戸惑ったな。
今は慣れたけど。
東京駅はあまり迷ったことはないかな。新宿駅のが迷路っぽい。
どうせなら、「品川に行きたい」と云うのは、品川で何をするのか、単に新幹線乗換(東京駅から乗らないのは何故だ?)でない何かがあれば、その目的に適した行き方を案内してあげればなお良かった。
東海道新幹線改札を出たところで、上越新幹線ってどこですか?って聞かれたことがある。
日本人にも分かりづらい東京駅
同感です。初めて東京駅に行ったときここは何処という感じでした。
俺、なぜか外国人に道を聞かれたりとか良くあるんだよなあ・・・・
名古屋駅でも、名鉄と近鉄の乗り場とか、なかなか分かりにくくて迷いやすい。
まあ地下鉄の乗り換えで上に行ったり下に行ったりするのは閉口するが
まあ英国と比べれば整備されているのかも知れないけれど、東京の交通だって相当にカオスだぞ、
それをなんとかしようとしてシステマティックな表示を進化させててはきたんだけどさ。
ホッコリした話ですね、ただ別の件が気になって気になって...
仕事の帰りって定時以降の時間帯?東京駅を乗降の仕方や案内板等の見方をつたない英語で教えながらウロウロすると1時間以上かかると思う、トムも帰国後数か月で観光で再来日
二人の仕事は何だろう
山の手線で時刻表見る人はまずいない。見てるうちに電車が来る
東京駅構内だけでなく地下街地下通路だと4,000mはありますしね。免許センター近くの大手町から築地場外近く迄、地上にでずに移動できます。
時刻表 案内図なんかが理解できた時などは、方程式が解けた気分…に、なるのはオレだけかな⁉️
東京駅で迷ってたら、何処も行けないよ、新宿駅の方が上下で数倍複雑
八重洲と丸の内の説明は逆だな。
丸の内はオアゾ、丸ビル、新丸ビルに観光施設が集中している。仲通りにはブランドショップが集中し少し歩くと劇場などもある。
八重洲は証券を中心に経済の街で、中堅企業が多数本社を構える地域。
また、巨大バスターミナルが日本全国に路線を伸ばす旅の起点だ。
「あの時の俺」の気持ちがなんでわからんのよ、このイッチ
尚、渋谷駅や周辺は例外なんだよなー(笑)
掲示の時刻表は何とか読み取るけど、本の時刻表旅行行かないからは全くわからない。
東京駅はまじダンジョン並ですから、でもそれに負けない迷う駅はいくつもあるよ。
乗り換えなんて初見では厳しいよな。横浜駅も迷路並
隣県なんだけど
関西弁の人に「東京に新宿に行きたいんですけど、コレで良いんですか?」って聞かれたから、えーと新宿で良いんですか?東京ではなくって聞き返したら当然の如く意味が分かっていないようだった
新宿も東京都だけど新宿駅に行くのと東京駅に行くのでは電車がそれぞれ違う。
日本はもっと狭くてゴチャゴチャしてるイメージ
国土面積はイギリスの1.5倍あるんだが?
ザ・外国人っていったら、アフリカやアメリカ辺りからやって来る、全身真っ黒に日焼けして、髪の毛チュルチュルのイメージだけどな。
へ~、そんな罵過なイギリス人がいるんだね、、、嘘だろ。
コメント一覧