【仰天】「日本に奪われた…」発祥なのに"日本にだけ残る企業"3選

海外
新着の記事
PR

【仰天】「日本に奪われた…」発祥なのに"日本にだけ残る企業"3選

引用元:https://youtu.be/q1lnYl2Vr6o

2: ひえコペ

盗んだわけでも無いのに「奪った」とは人聞きの悪い。
日本にだけ残っている、で良いのに要らんことを。
情報は正確に伝えてくれ。

3: ひえコペ

「奪われた」ではなく、例えば「生き延びた」とか、
ネガティブ・ポジティブ表現法を間違っている。センスなさすぎ!

4: ひえコペ

日本で残ってるのは企業努力の賜物ですよ
ミスドもローソンも中身はアメリカ産とは別物、季節が変わる度に新商品の商品開発、そんな日本人が努力して残してきたものを奪われたとか言って欲しくないわ

5: ひえコペ

日本が奪ったのではなく、アメリカで存続ができなかっただけ。
日本ではしっかり根づいているのだから感謝はされても恨まれる筋合いはないだろう。

6: ひえコペ

奪われたなんて人聞きの悪い事を…経営を失敗しただけだろ!

7: ひえコペ

日本で生き延びて独自の進化を遂げただけですわ。

8: ひえコペ

自滅しただけじゃん。

9: ひえコペ

別に日本は奪ってないよな。
勝手にアメリカの店舗が潰れただけじゃん。
奪われたという表現を使いたいなら、セブンイレブンとかにしとけよ。

10: ひえコペ

日本は奈良時代からずっとそう。本国に残ってないものが日本に残ってる。

11: ひえコペ

タワーレコードの創業者が渋谷のタワレコ訪れて感激していたの思い出した。

12: ひえコペ

奪われたと言うより自業自得で草

13: ひえコペ

「日本に奪われた」ではなく「日本で生き続ける」とかにしたら?

14: ひえコペ

アメリカ人が捨てただけで日本が奪った訳じゃない。
人聞きの悪いこと言わないで欲しい。

15: ひえコペ

奪われたと言うか・・・

アメリカ側が勝手に潰れたってだけじゃないか

『日本で生き残った』だろ

16: ひえコペ

ローソンは日本(北海道)だと思いこんでましたわ

17: ひえコペ

これ、日本が奪ったんじゃなく、アメリカが大切にして残すことをしなかっただけでしょ。自分で捨てといて、日本に奪われたというのは、意味不明なんだが。

18: ひえコペ

元々ミスドの親会社がダンキンドーナツだったの知らなかった。
 LAWSONは元々雑貨屋だったけどお客様が店に無い物のリクエストを聞いて置くようになったコンビニの元祖だって聞いてたけど、牛乳屋だったのか!

19: ひえコペ

誤解を生むサムネ。

20: ひえコペ

企業主の感性とお客の感性がアメリカと違うのだろう

21: ひえコペ

日本は事業を続けようと努力する
米国は事業を始めようと努力する

22: ひえコペ

タワレコさんにはいつもお世話になってます!❤

23: ひえコペ

日本にも進出したけど、お膝元のアメリカで維持が出来なかっただけですね。努力不足としか…

24: ひえコペ

ローソンのはミルク缶だ。
牛乳瓶じゃない。

25: ひえコペ

生かすも殺すも企業の努力次第では

26: ひえコペ

絶滅した種が極東の島国で生き残ってて独自進化していく

27: ひえコペ

結局米国からすれば「戦敗国家が調子に乗りやがって…」って考えてるから「奪われた」なんだろうね?
「奪われた」のなら奪い返せばよかろう戦勝国!

28: ひえコペ

アメリカで迫害されて日本で活躍してる人だと思ってくれ

29: ひえコペ

奪ったんじゃなくて、お前らが捨てたものを、
リサイクルしてるだけ
最高のSDG’sだろうが
ほめたたえて、靴をなめろwww

30: ひえコペ

逆に日本が残してあげてるんだろが。
創業100年以上の企業の数が世界の半分以上を占める、我が日本国の商売のしかたでね。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました