そうすると、松木解説は居酒屋雰囲気で有り
本田解説は選手のリスペクトが感じられたから最高でした
バッジョより上手い奴なんて片手で数えられるくらいしかいないもんな
これめっちゃわかるわ。さすがバッジョだよ。
好きな人もいるけど正直嫌いな人のが多い
サッカーではなくプロ野球で聞いた話だけれど天才が才能で出来ることを自分は出来ないのであれこれ研究して工夫してという二流プレイヤーの方が指導者になった時に「出来ない選手」の気持ちが分かるし理屈も考え込んでいるという話があった。
一方でバッジョ個人としての姿勢でこういうの格好良いとも思う
もっとメディアの前に出てきてほしい。94W杯はストイチコフやハジ、ベベトらも活躍したけど、やはりあなたとロマーリオの大会だった。
バッジョが言うんだから間違いない
バッジョは今でも憧れの凄い選手だった!
自分が海外のサッカーで1番凄いと思った選手
さすが「イタリアの恋人」ロベルト・バッジョ
実績あろうが無かろうが過度に批判的な事を言うやつはちょっとね
日本人で言うと小野伸二とか本田圭佑みたいな現役時代ガチ目に上手かった人は、そもそも選手をこき下ろす事自体をしてないイメージあるわ
おじバッジョイケメンすぎるだろ
キャラガーの扱い酷すぎて草
この理論を適用したら今後解説者として全ての選手をこき下ろせるのはメッシとクリロナぐらいだろうな最もこの2人はそんなことしないだろうけど
日本代表の試合放送してる時の松木サンの解説がメチャ好き。技術的な事もちゃんと言うけど何より日本代表を応援してるファンな感じが全面的に出てる。
俺はネットの自称サッカー通が自分が1番サッカー知ってます風にプロの選手や監督をこき下ろしてるのが気になる
もう少し敬意を払って欲しいよ
チーム(選手数)が少ない時代なのに、一回も代表選考に引っかからなかった中西哲生批判はそこまでだ
バッジョは年取ってもかっこいいな
バッジョほんとカッコいいな
さすがはアズーリの至宝。
実力で上に立った人間ほどしっかり現場の人間をリスペクトするからなー。
バッジョは歴史上のすべてのフットボーラーの中でもtop層で超天才の部類に入るのに謙虚だな、めっちゃこき下ろしても納得されそうなレベルなのに。
バッジョおじいちゃんになったなあ‥って思ったけど同い年のカズ現役で草
ルーニー ランパード ジェラード
「その通りだ ピッチ上の選手を評価し、指揮を取るのは私たちが最も適任だ」
バッジョと言えばアメリカ大会での活躍が懐かしい。最後PK外したけど。その頃はW杯でも準決勝と決勝くらいしか放送してなかったような…今は全試合見られる上に日本代表が期待を持って見られるから嬉しい変化だ。
多分未だに1番好きなサッカー選手
最高に共感!
だからと言って選手時代に栄華を極めた人が優秀な指導者や監督に解説者になれるかと言ったら全くの’’別物’’なのが皮肉でもある。「黙っていれば」と思うケースも多々ある。テレビには解説なんていらないから実況だけでいいのでは?
それよりもプロになれなかった人達がSNSで選手達をこき下ろしたり できもしない戦術を語る方がどうかしてるなぁw
ロビーは、おそらくアリーゴ・サッキの事を言っていると思われる。
めちゃくちゃイケおじ
素人YouTuberや雑誌記者が理屈っぽくそれらしく語ってるのより、元日本代表の「うまっ」の一言の方がよっぽど説得力がある
コメント一覧