【マジかよ】「嘘だろ…」航空機から撮った東京とソウルを見比べた結果…

海外
PR

【マジかよ】「嘘だろ…」航空機から撮った東京とソウルを見比べた結果…

引用元:https://youtu.be/6R6DYqqeMio

2: ひえコペ

石原さんが都知事時代に様々な規制をして都民を護って下さった。
有難うございました。石原さん 合掌

3: ひえコペ

いや、PM2.5はC国からのプレゼントでしょ。それ以外は自国で頑張ってくれ。

4: ひえコペ

日本も昔は頻繁に『光化学スモッグ注意報発令中』って看板が学校に出てた…

5: ひえコペ

韓国はソウルのPM2.5の酷さは中国のせいと言ってますが、実際は韓国”産”のPM2.5が多いようですね。

6: ひえコペ

ソウル市郊外の、スラム街の群れが広がっている話かと思った。

7: ひえコペ

同じ天秤に乗せんなよ‍♀️
とはいえこれは誇るべきポイントだな、この綺麗な日本を守ろう!

8: ひえコペ

この頃の日本政府、官僚は…真面目だったんだな。

9: ひえコペ

昭和40年台前半、世田谷の赤堤に住んでいた頃、たまに光化学スモッグ警報が出て家の中にこもってた記憶がある。
目がチカチカするんだよね。
50年以上経っちまったのか。

10: ひえコペ

韓国、床暖房の設備が無い貧困家庭だと未だに練炭が暖房に用いられてるみたいでソレもPM2.5が多い原因の一つらしい。

11: ひえコペ

注目なんて集めて無いだろ。

12: ひえコペ

韓国は頑張らなくてもこのままでいい。

13: ひえコペ

日本の青空は、南洋の空の如く、鮮やかで美しいのは、ドイツ人や韓国人女性も言っていたな。訪日客達には別世界に感じる様だ。

14: ひえコペ

いや、無理だろ。あの国が奇麗になんか成る訳が無い

15: ひえコペ

大気汚染以外にもヤバいことが多い町なのに
わざわざ危険な目に合いに行く必要もないだろ。

16: ひえコペ

ソウルに観光名所は多くない。

17: ひえコペ

宗主国に怒れよ‼️ 日本には喧しいのに‼️

18: ひえコペ

ソウルは1960年後半から徐々に都市化して今世紀になって特に世界的な大都市になって道等も都市計画されて作られている印象だけど、東京は江戸時代から賑わう都市だから道等は狭く一方通行も多く計画性が無い…。
それでも、道に路上駐車や私有地以外に車の通行に邪魔な物を置いたりする事が無く、救急車やバスやタクシーが通れるのは凄いと思う。

19: ひえコペ

日本は何かに付けて努力しているのですね これから先も守って行かないと行けない 綺麗な日本を

20: ひえコペ

韓国は、頑張っても無理だと思われます。

21: ひえコペ

いちいち日本と比較しなくていいだろ。
日本の方が全てにおいていいのはわかりきってる。

22: ひえコペ

ありがとう、故石原慎太郎。

23: ひえコペ

比較対象にすら上げられないレベルのものと比較されてもねぇ

24: ひえコペ

日本の方が先に先進国の仲間入りをしたのだから、先に環境対策できたのは当然なんじゃないか。
比べるのは違うと思う

25: ひえコペ

昔から山は薪に利用されて禿山になり灰色一色やったらしいで
今と変わらんっちゅうことや

26: ひえコペ

日本は日本海がかなり守ってくれてるのかな

27: ひえコペ

20年ぐらい前、横浜ベイブリッジから富士山がくっきり見えていたが、年々大気汚染が進んでいたのか、ボンヤリとしていた。
そして、数年前に通った時にはだいぶ綺麗に見えていた。

28: ひえコペ

ソウルの夜景で、
気色悪い無数の
赤い十字架に
言及すべき‼️
(~_~メ)

29: ひえコペ

日本在住の韓国人が知り合いの韓国人を日本へ招いて観光しているリアクションを楽しむ動画をよく見るんだけど、みんな空港を出た時の第一声が、、、青空なんて久しぶりに見た。空気がきれい、深呼吸しても鼻がムズムズしない、目も痒くない。ですからね…

30: ひえコペ

35年程前、ソウルに長期間滞在していたが既に当時からスモッグが酷かった。季節によって数時間外出すると目や喉がヒリヒリ痛み出して大変だった。地理的に内陸の盆地だから空気が滞りやすい。中国のpm2.5が問題になる遙か昔の話。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました