【マジかよ】外国人さん「日本人の描くステレオタイプなキャラクターになれ!」→とんでもないネット用語が誕生するww

海外
PR

【マジかよ】外国人さん「日本人の描くステレオタイプなキャラクターになれ!」→とんでもないネット用語が誕生するww

引用元:https://youtu.be/7hLTtTniT44

2: ひえコペ

日本人はみんなフレンドリーだったよって言ってる兄貴
あなたがフレンドリーだったからだと思うのよ。素敵なアメリカ人め!

3: ひえコペ

アメリカのヒーロー像、消えて欲しくないな
憧れの対象は多ければ多いほど心が潤う
周りが嫌な人間ばっかより、お互い尊敬し高め合っていきたい

4: ひえコペ

日本人は手先器用なんだろ?ってステレオな質問をされると
約5㍉の折り鶴作ってプレゼントしそのステレオタイプを全力で肯定し遊んでる
そしてアメリカ人は思った通りの激しいリアクションで驚き喜んでくれるからこっちもイメージそのままでとても嬉しいw

5: ひえコペ

最近外人のネガティブな話題多いからこういう平和なネタありがたい

6: ひえコペ

山口県の者です。近くに岩国基地があるため、よく米国人を見ます。イメージと違うのは…ママチャリに乗ってる米国人。「いや、お前ら全員ロードレーサーだろ」軽トラに乗ってる米国人。「いや、お前ら全員でっかいピックアップトラックだろ」波止場でサビキ釣りで小アジを釣っている米国人。
「いや、お前ら全員クルーザーでカジキとか、湖で10ポンドのブラックバスだろ」…

7: ひえコペ

日本人は欧州を美しく誤解してるって言った人も居たけど日本人は外国を美化する傾向があるからね
日本人に美しく誤解されたイメージの自国になろうってのは良い心掛けだわ

8: ひえコペ

アームストロング上院議員…アンタ本当どこでも愛されてるよな

9: ひえコペ

外国人が間違って表現した日本文化に感銘を覚えるのと似た感覚なんだろうか
珍妙に思うけど憎めないあのくすぐったい感じ

10: ひえコペ

「私はアメリカ人じゃない」と言うと日本人か話しかけられるようになったネキよ、それはアメリカ人に対するイメージの良し悪しではなく、その台詞を言えるくらい日本語が堪能だと伝わったからだよ
日本語などというマイナー言語を習得してくれてありがとう!

11: ひえコペ

アメリカ人全員がうるさくて横柄だと思ってはいないけどアメリカの中だとある程度うるさくて横柄な奴でないと埋もれそうではある。

12: ひえコペ

アメリカはバニーガールや星条旗ビキニも発祥だぜ…!?
あれは愛がないと生まれないよ!?

13: ひえコペ

日本人がニンジャスレイヤーとかブレイドランナー好きな理由なんだよね。

14: ひえコペ

「外国人の考える日本人たれ」って言うのも自戒としてはいいよね。謙虚で実直、真面目で親切、勤勉で礼儀正しくあれって自分で思えば

15: ひえコペ

日本人が考えるインド人になるのが1番難しい

16: ひえコペ

バンデット・キースがアメリカで「実際のアメリカ人はこんなアメリカアピールしたりはしない、こいつはカナダ人だ」
って言われてるって聞いて笑った覚えがある

17: ひえコペ

ポリコリ的な正論(?)では、ここまで誇張されてないだろとつっこまれるだろうけど
こういう商業キャラクターは心地よく憧れで、その国の「良さ」も一緒に強調されている。
アメリカ人は傲慢で独善的でうるさいかもしれないが、それも愛情深さや(本当にどの視点から見ても)正義を貫いてくれるなら愛される。
「それを目指してみよう」というのは良いことだ

18: ひえコペ

「ブラジル=足技」なのは、サッカーもあるだろうがそれよりブラジルが

カポエイラ発祥の地

だからでは?

19: ひえコペ

現実はともかく、アメリカ人の古いイメージには日本人が羨む要素が多い。だから憧れるし、今も強いイメージを持ちたがるのかも。アメリカ人には古典的でわかりやすいヒーローであってほしい。いつの時代にもそういう存在はいてほしい。

20: ひえコペ

ムキムキ!星条旗!タンクトップ!
こんなイメージはある

21: ひえコペ

ヘタリアのアメリカが一番キャラ薄く見えるの笑う

22: ひえコペ

青森県民。
市の臨時職員で保健所に半年ほど勤めていた頃にラオウをダウンサイジングした様な(それでも190は確実にあった)三沢の米兵がやって来た。
めちゃくちゃ気難しそうな雰囲気で犬舎に向かい、数十分後。
満面の笑みというか全身笑顔って感じで秋田犬を引き取って行きました
ホントわかり易いわアメリカン
秋田犬の方も千切れそうな勢いで尻尾振ってたな。

23: ひえコペ

ヨガしても腕や足は伸びません。幻影の炎も出せないよbyインド人

24: ひえコペ

鉄拳とかストファイに関して言えばブラジルキャラが足技使うのはサッカーのイメージじゃなく
カポエラっていう格闘技だからな!

25: ひえコペ

まぁ、現地の人が楽しんでくれてるなら良いことだよ。本当に。

26: ひえコペ

日本の作品に出てくる外国人キャラってカッコよく描いてるからこうなるのも当然

27: ひえコペ

日本も海外から冗談混じりで 侍!忍者!て言われるのと同じで ほとんどの日本人もそれに乗っかるし同じw

28: ひえコペ

日本人からの海外各国のイメージには偏見とユーモアはあっても侮辱する意図はない。
逆に向こうはすごいぞ、「日本は中国の一部」とか「犬を食ってるからチビでツリ目」とか平気で言ってくる。

29: ひえコペ

「よくハンバーガーとコーラを食べている」というのが抜けている。

30: ひえコペ

チャドがメキシコ人の霊圧になってて草

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました