必ずしも写実的なのが芸術とは限らない。
ええやん、埴輪はかわいい
日本は古来より漫画とゆるキャラの国だからこれでいいのだ。
写実的な表現が苦手だったんじゃなくて想像力が豊かだったんだよ
浮世絵は浮世絵で完成されたとんでもない芸術
なお夜警が素晴らしい作品であることは言うまでもないが
遮光器土偶買った可愛い
浮世絵を舐めたらいかんよ。
当時のヨーロッパの画家達に大きな影響を与えた。
埴輪なんて墓に一緒に入れるもんよ
ギリシャや中国とエゲつないぐらい差開いてたのにようやっとるわこの国。先人が頑張ったんやな
そう考えると日本の近代からの追い上げスゲーな’w
どんぐりでクッキー作って恋人に渡してたような連中だぞ
最後のイノシシは、漫画7つの大罪のホークみたいですね。
中国は秦から漢になったら何故か埴輪に戻るんだよなあ
浮世絵は肉筆画以外は
江戸時代なのにカラー印刷やで
金剛力士像見せてやれ
浮世絵はあえてデフォルメするもので、今のキャラ物アニメみたいなものだったのでは?
写実的なもので言えば、夜警と同じ時代、伊藤若冲って人がいてだね・・・
ヴィーナスがはにわポーズしてるように見えてきた
日本にも仏像とか木彫り熊あるやん
〜現在〜
画家(?)「壁にバナナガムテープで貼り付けたで!!」
金持ち「うおおおお!すげええええ!◯億で買わせてくれ!」
ど う し て こ う な っ た
日本は写実が下手ってより萌えとか可愛い優先でデフォルメ化に特化した感ある
優劣じゃないんだよ
トラとサメどっちが強い?みたいな意味のない議論だよ
すまん
ディルさんに見えたわ
昔から創作が得意だったんだろな
そもそも作り方からして違うものを比べるのが間違いよ
埴輪は大量生産して墓に入れるものだからなぁ
。もっともじゃあ一品物はどうなんだと言われるとアレだけれど
写実的な表現は苦手だが、デフォルメというか空想の表現は得意
なんでミロのヴィーナス隠す必要あんの?
作品に対する冒涜すぎる
ジャポニズム怒らせたくせにどの口が言うとんねん
日本って結構歴史が浅い方なんだよな
コメント一覧