【驚愕】日本のコーヒーにハマりすぎてオタクになってしまった外国人の反応

海外
PR

【驚愕】日本のコーヒーにハマりすぎてオタクになってしまった外国人の反応

引用元:https://youtu.be/tlYVjOfRsYU

2: ひえコペ

コーヒーも好きだがホッコリしたいならやっぱりお茶だなぁ

3: ひえコペ

暑い国の人には麦茶を知って欲しい、アイスコーヒーも良いけど夏には麦茶笑

4: ひえコペ

浅煎りコーヒーは、荒めに挽いて低い温度のお湯か硬度の高いお湯で入れないとえぐみがすごくでる。うまくいれると、お茶みたいになる。

5: ひえコペ

サンマルクカフェ抜けてるしカフェドクリエもチェーン展開してますよ。
日本の古くからあるコーヒーチェーンは上島珈琲や西村珈琲

6: ひえコペ

コーヒーは日本に入ると茶道みたいにコーヒー道にしてしまうから

7: ひえコペ

苦味だけの珈琲は飲まない派。ブラックなのに甘さを感じる水出し珈琲が好き。最近胃に負担をかけていることが分かって、専ら緑茶、たまに紅茶を飲むように。外国人の中には苦みを避ける人がいるとは思わなかった。エスプレッソに大量の糖類を入れるのが不思議ではあったが。

8: ひえコペ

日本人にはカフェイン耐性があるとか言われてたり、そうでもないよと言われてたり、よくわかりませんが
私には耐性があり、濃いコーヒーを飲んでも覚醒せず秒で眠れます(利尿作用はあります)
それでも一応コーヒーは好きで、飲むとしたら苦いブラックコーヒーを飲みます

9: ひえコペ

深煎りコーヒーなら卸もやってる築地場外市場の米本珈琲がオススメです。特にエスプレッソ。旧築地場内があった頃は場内で旨い飯を喰って食後の珈琲をここで嗜むのがパターンでした。私は煙草は吸いませんが、ヘビースモーカーの友人は私に同行して食後の珈琲プラス喫煙でため息をつきながら「…幸せすぎる」と呟いたほどです

10: ひえコペ

深煎り焙煎珈琲が流行し出したのは80年代。それ以前は喫茶店全盛期。浅煎りもちゃんとあったよ

11: ひえコペ

インスタントも旨いよ。

12: ひえコペ

個人経営の喫茶店文化花盛りの頃には、水出しコーヒーを置いてるとこ結構あったけど、喫茶店(特に地方都市)だと喫茶店自体が少なくなってるので、探すのは苦労するかも?
自分たちが高校、大学の頃は待ち合わせや集まってだべるとこは喫茶店って言うくらいで、今のコンビニに引けをとらないくらい喫茶店だらけの学生街なんかがあったよなー

13: ひえコペ

苦いのが苦手とか、味覚が子供ですか

14: ひえコペ

スターバックスなんかで満足して本当にコーヒー飲みなのか?

15: ひえコペ

冒頭のコメンテータークドいなww
苦いのがだんだん美味く成ってくるんやで

16: ひえコペ

そうだ、コメダに行こう!!

17: ひえコペ

ん〜ヨーロッパ人は食後にお茶感覚で飲むから、長くない浅煎りがいいのかな?
他の時間のコーヒー派おやつ代わりなのかな?だから砂糖をたっぷり入れる……。

18: ひえコペ

フッ、やはりコメダだろ。

19: ひえコペ

サードウェーブコーヒーは嫌い。
酸味やフルーティーは本当に嫌い。
絶対に濃いストロング系が好き。

20: ひえコペ

コーヒーは砂糖無し、牛乳たっぷり❤カフェラテはファミマのが一番!!
セブンのは味に深みが無いんだよね

21: ひえコペ

苦くない浅煎りだとカフェインが飛ばないでがっつり残るから
小便の回数が増えて困るんよな

22: ひえコペ

基本的に、苦いのを飲む。だって、眠気覚ましだし。
カフェインが良く効く体質だから、眠気覚ましに、苦いのを良く飲む。
仕事用の飲み物って感じ
すっぱいコーヒーは嫌だな!
苦味の中にも旨味は有るよ。
けど、リラックスしたい時は麦茶か番茶飲むわ

23: ひえコペ

コーヒーは深煎りの豆をエスプレッソマシンで濃いめに淹れてカフェオレ1択!
ブラックの薫りはもちろん大好きだけど子供舌だし何より味が美味しくないから甘いミルク混ぜ混ぜが正義

24: ひえコペ

浅煎り好きの地方民だから普通に東京のコーヒー事情、参考になってしまいました ありがとう

25: ひえコペ

コーヒーオタクを目指すのならウォータードリッパーを買ってコーヒーを淹れて飲んでほしいですよ。
できればブルーマウンテンの最上級品をウォータードリッパーで淹れて飲んでほしいですね。

26: ひえコペ

苦いは体に悪い、、、、、、
うーん、、、、、、なんか「昔おばあちゃんが、、、、、」を連想する笑
因みに私はスイーツっぽいスタバより圧倒的にドトールです笑(ってか圧倒的以前にスタバには一切行かないw)

27: ひえコペ

たしかに日本のチェーン店は深煎りが多くて「苦くてまずい」は同意。あれはラテ前提なんだろうかな。自宅では浅煎り~中煎りで甘みや香りを優先してる

28: ひえコペ

普段はどこもお砂糖たっぷりだもんね
ブラックアイスコーヒー飲むと変態扱いみたいなものだし

29: ひえコペ

エスプレッソは基本苦いだろw

30: ひえコペ

浅草ROXだと澤井コーヒーのティーバッグ?が買えますよ。
いろいろあって楽しいです。
別の話になるけど沖縄県出身の人から言わせると本土のコーヒーは濃すぎとの事です。(^^;

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました