【驚愕】海外観光客「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しそうwww

海外
新着の記事
PR

【驚愕】海外観光客「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しそうwww

引用元:https://youtu.be/BCy66HpRliw

2: ひえコペ

やっぱcheapって単に価格が安いだけじゃなくて安っぽいとか、(悪い意味で)値段相応みたいな意味合いあるよな…
この品質に対してこの値段?安い!みたいな意味合いはreasonable、カタカナで言うところのリーズナブルがあって欲しい評価だわ

3: ひえコペ

チープとリーズナブルは違う…
チープって言われたらかなり悪い意味で「安物」とナメられてるよ

4: ひえコペ

日本はあまり観光地化価格が無いからな
日本よりもかなり物価安い国でも観光客だけに限れば日本より割高感ある所も珍しくない

5: ひえコペ

アベノミクスのツケだよ。

6: ひえコペ

外国人観光客価格(二重価格)の話が持ち上がるのも当たり前。
外国人観光客から金搾り取ってやろうと思う輩が出てくるに決まってんだろ。バカかよ。

7: ひえコペ

期間限定で消費税100%にして国民全員に100万円商品券配れ

8: ひえコペ

早く円高政策をとってくれ。外人にはうんざり。

9: ひえコペ

中国製品と同じ事言われてて草

10: ひえコペ

チープチープ
チープの鬼だー❤

11: ひえコペ

入国税として1000万くらい払わせろ

12: ひえコペ

日本が物価やすいというより、海外の物価が高い、さらに高くなってるが正解。
なんで30年間で7%物価があがらなかったのかが不思議なくらい、輸入品は確実にあがっているだろうに。
その30年こそ失われた30年でもあるわけだが。

もし日本が今後もあまりインフレしない国だったら、世界有数の物価が安い国になるかもね。
まあそういうのはほかの国がさせないと思うけど。

13: ひえコペ

海外に行ってみて痛感しましたが、日本の物価は安いです。
日本人は国内の物価が高くなったと思っていますが違うと思います。
日本人の手取り収入が少ないんです。

14: ひえコペ

日本はチープってそういう意味じゃ無いよ

15: ひえコペ

新しいボトル入れといて

16: ひえコペ

チープジャポン

17: ひえコペ

ニセコ見ろ。

18: ひえコペ

日本はチープとかいくら白人様でもそんな失礼なこと言うやつおらんやろ 煽り記事何じゃねーの?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました