【驚愕】「日本の秘密は全てここに詰まっている…」イギリスの考古学者が語る縄文時代のい重要性とは…

海外
新着の記事
PR

【驚愕】「日本の秘密は全てここに詰まっている…」イギリスの考古学者が語る縄文時代のい重要性とは…

引用元:https://youtu.be/056p7vDX3aQ

2: ひえコペ

奈良の知事が古墳の上に太陽光パネルを敷き詰めた事、ほんとに恥ずかしくてイギリス人には知られたくないいや知られてほしい。

3: ひえコペ

青森の亀岡縄文土器は、杉の葉を一緒に焼いて表面を葉に含まれるケイ素でコーティングするセラミックのような技術だったと聞きました。
江戸時代には、亀岡物という名前で発掘された土器がアンティークとして売られていたといいます。

4: ひえコペ

復活日本❗️

5: ひえコペ

この話は創作っぽいがイギリス人の学者でサイモン・ケイナー氏が縄文文明に興味もって研究してると検索には出た。

6: ひえコペ

聞いたこともない外国人が日本文化に感動する動画は、大体がアクセス数目当ての創作だよね。

7: ひえコペ

忘れてもらっては困るんだが東日本に縄文土器文化があったように南部九州には貝文土器文化があり、ことによると西日本全体を文化圏にして縄文人と張り合っていたかもしれん。しかし鬼海カルデラの破局噴火により貝の文様が目を引く土器などを残し、歴史の彼方に消えていった・・・らしい?

8: ひえコペ

遮光器土偶を日本人の99%が知らないなんて、嘘つけ。
漆は栽培植物だぞ。

9: ひえコペ

縄文時代にカヌーみたいな船による定期船のシステムがあったのかな

10: ひえコペ

日本人って凄いなぁって思う、けど、それを自慢したり誇張したり、それをアピールすることはなく、ただ淡々と受け止めている、感じです

日本人とは、そういう人間です

11: ひえコペ

それ…人間(一応日本人だけにしとくか?)は、
縄文人の生き方に最適化されてて、
そこから遠のくほど、虫歯や生活習慣病になりやすい。
というまま、現代まで、生活様式だけアップデートしてきた。
身体のアップデートが縄文時代から変化が少ない動物って事じゃ…

12: ひえコペ

三内丸山遺跡行ったよ。集落の入り口からきちんとお墓が並べられてたって。つまり帰ってくると、いつも最初に死者に挨拶することになる。日本は古代より、ご先祖を大事に思う文化だったんだね。

13: ひえコペ

奈良の知事は中国から いくら貰ったんだろうね❗

14: ひえコペ

縄文時代が終わった原因は米作りだと思う、弥生時代から米作りと虫歯と争いが始まった。格差社会も。
だから私は米を食べません))たまーにたべるかな

15: ひえコペ

縄文人はムー帝国文明の継承者だったりして。

16: ひえコペ

誰も書かないから、ファンタジーで書いておくと。
前方後円墳が天皇家の墓だというのが、間違いかもよ。
なーんてね。
天皇家の知らないその昔の歴史なんて知ったこっちゃねーの歴史なんじゃないかと。あくまで個人の感想です。

17: ひえコペ

縄文文明は2回壊れてるんだがな〜

18: ひえコペ

C国やK国がうちのほうが先って言いそう。

19: ひえコペ

何この嘘発掘?自ら発掘してわかったの?という事はこの人が初めに縄文土器を発掘したのか?

もしくは考古学者なのに博物館で縄文土器も見た事もなかったのか
そして発掘調査隊に選ばれる程優秀なのか?

20: ひえコペ

島国だからって、ブリカスにだけは言われたくないんだが

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました