【衝撃】外国人さん「日本アニメの糸目キャラは天才的なデザインなんだ!」→欧米に存在しないキャラだった…?

海外
PR

【衝撃】外国人さん「日本アニメの糸目キャラは天才的なデザインなんだ!」→欧米に存在しないキャラだった…?

引用元:https://youtu.be/VFdlQIWXNOg

2: ひえコペ

天才的ってお前ら欧米人がアジア人を差別的に描くときのテンプレでしょっちゅう描いてるだろが。

3: ひえコペ

糸目キャラがアジア人キャラの表現の結果じゃない事を理解できるならいい加減褐色肌=黒人(アフリカ系)じゃない事も理解してくれねーかな・・・

4: ひえコペ

糸目キャラがここ一番って時に開眼するの最高にかっこよくて好き

5: ひえコペ

オメーらが日本人をイメージするとき「短足・ツリ目・細目・黒縁度付きメガネ・出っ歯・カメラぶら下げ」にしてたのを絶対に忘れねーからな。

6: ひえコペ

シャカは糸目じゃなくて目を閉じてるキャラだろ…

7: ひえコペ

あちらの人には目を閉じてるキャラと糸目細目のキャラの区別が付いてないんだな
ごっちゃになっとる

8: ひえコペ

自分らがアジア人描く時は思いっきりツリ目細目のステレオタイプにするくせに、何の偏見でもない糸目キャラ(タケシ)に難癖つけてきてたんかい。

9: ひえコペ

アンタらは差別表現として使うじゃないですかw

10: ひえコペ

CV石田彰が加わると胡散臭さが急激にアップする

11: ひえコペ

開眼という単語があったりする
単に目を開くのではなくて何かに目覚めたり悟ったりアハ体験的な使い方だったり
コレを視覚的に表現したイメージなんだろうなって

12: ひえコペ

細目っていうか、「キツネ目」ってやつね

13: ひえコペ

糸目もそうだしもっと言えば糸目、目を閉じている、サングラスやアイマスクや包帯、帽子での陰影など
目の描写がないキャラ全般が1段階ギアを上げる術を持っているって感じ

14: ひえコペ

ヘタリアのイタリアはいつもニコニコしてるキャラで、普通にしてる顔は目が開いてるから、糸目キャラではないんじゃないかな?
糸目キャラは、普通にしてても瞳が見えないほど目が細いけど、特別力強く目を開いた時だけ瞳見えるってのが私の糸目キャラのイメージ

15: ひえコペ

こういう目元の表現だけで何倍も多様性出してんだけどな

16: ひえコペ

アメリカでポケモンを放送するにあたって、
タケシみたいな糸目キャラは受けないから変えろと言われて、
ケンジへの変更を決定した矢先に、
各地でお姉さんに声をかけまくるタケシが大ウケしたのは有名な話ですね。

17: ひえコペ

ドカベンの山田や微笑は目を開かないよw

18: ひえコペ

目は口ほどに物を言う。
けど糸目キャラはその目が見えないから意図や心理が読めなくて、ミステリアスな雰囲気があって惹かれるんだよね。

糸目キャラは良いぞ

19: ひえコペ

ポケモンのタケシをアジア人蔑視だと言ってアニメから消させたの絶対許さない
優しいタケシが大好きだったのに(サメハダーの話何度見ても泣く)

20: ひえコペ

アジア人を描く時大体そうだろステレオタイプ的にって思った

21: ひえコペ

作画的にローカロリーなのも素晴らしい

22: ひえコペ

糸目キャラは「つねにニコニコしてる」ってことだからな
大抵読めないキャラ

23: ひえコペ

主人公の師匠枠兼ラスボスとして糸目が約20年開眼する事なく作品が完結したキャラが居るんですよ

藤原文太って言うんですけど…

24: ひえコペ

化け狐、化け狸 あたりから来たんじゃないのかな?

25: ひえコペ

子供のころ憧れたかっこいい糸目ランキング俺的1位 藤井八雲

26: ひえコペ

欧米に存在しないキャラなんて糸目に限らず大量にいるからなぁ

27: ひえコペ

本当に目を閉じてるだけのメイドが…

28: ひえコペ

タケシって肌黒いからアジア系よりも黒人キャラ扱いの方がされそうなの気がするんですけど
差別的侮辱的な要素としては 目の細さ(アジア系)>肌の色(アフリカ系) の順序になるんですね

29: ひえコペ

引目鉤鼻は平安時代からの伝統だぞ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました