【衝撃】大谷翔平が緊急降板と逆転しきれず敗戦。打線と守備にブチギレるドジャースファン

海外
PR

【衝撃】大谷翔平が緊急降板と逆転しきれず敗戦。打線と守備にブチギレるドジャースファン

引用元:https://youtu.be/3-_dQbjgUqs

2: ひえコペ

大谷さんは疲れている、強制的に休ませてくれ! エンジェルス時代を見ているようだ

3: ひえコペ

2年前のエンゼルス時代思い出すよ…暑いし無理しないで大谷さん
登板日は打者お休みならどちらも長く出来そうかな

4: ひえコペ

スミスがラッシングと併用で打撃好調なのが全て。
休み入れずに二刀流は無理がある

5: ひえコペ

とりあえず大谷が無事で
あったことが良かった…やっぱり勤続疲労なのかな

6: ひえコペ

今年は怪我さえ無ければそれでいいと思ってたのに、いつの間にかHR王とかMVPとか二刀流の成功とか全部を期待しちゃってたな。大谷も人間なの忘れてた

7: ひえコペ

大谷とコーチ陣は体の状態についてどれくらいコミュニケーションを取っていたんだろう。初回から症状あったのに無理した大谷も大谷だが、見るからに体調悪そうな大谷にストップかけないコーチ陣も心配だわ。

8: ひえコペ

流石に大谷休ませろって本人は絶対出たがるから監督が強制休養にしないと。

9: ひえコペ

幸いにも先発は揃いそうだから大谷は無理せずプレーオフに照準合わせて欲しいな

10: ひえコペ

強制的に休養させないとね
他の人は休ませてるのに

11: ひえコペ

スミスの好調維持はある意味ラッシングのお陰かもね
そうした意味で熱暑や加齢もある訳やし
十何年も調整しやってきたであろう通常ルーティンとリハビリ登板で痙攣起こすほど身体が悲鳴あげてんのに出続ける意味が解らない

12: ひえコペ

大谷は三日くらい完全休養が必要(本当はもっと必要だが)。出ずっぱりの疲労プラス登板準備のプロセス&登板後の疲労回復不可状態でシーズン半分以上過ごしてきた。ポストシーズンで昨年のような事にならないためにも一度リフレッシュさせてほしい。メンタル面でも必須。

13: ひえコペ

ラックス頑張ってほしいわ

14: ひえコペ

蓄積疲労はよくない!絶対休ませろ!

15: ひえコペ

オオタニサン最近表情が冴えないからなぁ
疲れがたまってきてるんだろうね

16: ひえコペ

大谷さん、レイズの初戦は休ませた方が良くないか?熱中症で昨日の打席も内容覚えてないとか言ってたし、かなり疲れてるやん。無理したら本人にもチームにもマイナスだろ

17: ひえコペ

今年はポストシーズンで無双してくれればいいよ

18: ひえコペ

相手チームのセンター良かったな、ドジャースの外野手はあとちょっとが捕球出来ない

19: ひえコペ

投球翌日が試合のない日にするスケジュールの組み方は良い考えではないと思っています。
一見、投球翌日に休みを取らずとも、休めるのは良いことのように思えますが、
休日前の一番疲労が溜まっている日に投手をする方が、
パフォーマンスの低下と怪我の両方でリスクが高くなると思うのです。
休日の翌々日頃に登板するスケジュールに変更し、疲れが見えた時には休ませてほしいですね。

20: ひえコペ

2回でお尻叩いてた時点でもしかして痙攣か?って思ったけど、軽症で良かった…

21: ひえコペ

大谷さんは感情では動かないタイプだと思うんでちゃんとデ−タとって話し合わないとまたこういう事態に直面するぞ?
暑いからとか湿度がとかじゃなくてキチンと体調管理を大谷さん任せじゃなくて球団側もやってくれ
大谷さんも初回から調子が悪いなら言わないと…まだリハビリ中なんだから
もうエンゼルスのようなバカバカしい悲劇は見たくない!
また手術をすればいいはもうないんだぞ
頼む

22: ひえコペ

前に見た大谷にも関税が課せられている的なコメントが中々面白くて忘れられない

23: ひえコペ

とりあえず休もう✨

24: ひえコペ

由伸宅強盗未遂の話もあったんだろうか

25: ひえコペ

いやマジで休養は大事
少しクールダウンすべきだよ

26: ひえコペ

痙攣で投手交代したなら休ませなさいよさすがに
ロバーツ頼むでほんまに

27: ひえコペ

トランプ「ホピウムの生産地を突き止めた」

28: ひえコペ

このままじゃエンゼルス時代と同じくケガをする
ペーペー監督のネビンとは違うんだからロバーツ監督はしっかり手綱を握ってくれ
でもなぁ…栗山監督に翔平は自由にさせた方が良いってアドバイスされてたからなぁ…

29: ひえコペ

休んだ方が良いんだろうけど、
2年連続40号がレイズだと面白いなとも思うんだ笑

30: ひえコペ

大谷休も?ずっと出ずっぱりやん

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました