日本の日傘も、以前は多少遮光できれば良い小型おしゃれ傘メインだったけど、最近はしっかり遮光できる大判になってきている。
日本もちょっと前までは「ブスのくせにお上品ぶって」→「男の癖に日傘とかw」だったのが、今は「生命維持が第一だろぉ!」って感じになってきてますね
作業員に空調服与えたらもっと喜ばれそう
石油王めちゃくちゃ有能な人な人やん
傘に会社のロゴ入れるのって広告だね
農作業等両手を使うところでは、ベトコン風竹笠を使ってます。
最近は男性も日傘をもってるほどの便利アイテム。
俺も昔は、男が使うなよって考えてたが、いざ使ってみたら木陰の涼しさがたまらんのよ
空調服に日傘か。次はなんだ?
傘って元々は王侯貴族のアイテムだった説あるしかも日傘の方が先
最近の日傘は遮熱効果のものもあってほんとうに助かってる。
ドバイのご近所とか広場丸ごと日傘さすシステムあるな
メディナアンブレラだっけ
日傘は女性だけのもの、って文化か。ちょっと前の日本もそうだったしな
ドバイの人って日中歩かないんでしょ?、靴底が溶けちゃう。
私は15年ほど前、男の日傘が少なかった頃リュックを背負い日傘代用として雨傘をさして通勤してたら変な目で見られていました。
今では男用日傘も沢山あるしいい時代になりました。
実際、庶民に日傘は許され無かった
武士の中でも上級武士以上の身分が無いとさせない
ついでに言えば、英国でもステッキの互換品だから、ものすごく趣味性が高く傘道楽なんて言葉もある
やっぱ、現地の人も暑いんだね。
うちの主人は20年以上ドバイに住んでたらしいけど。めちゃくちゃ暑いらしい。景色はめっちゃ綺麗らしいけど。行きたいけど、倒れる可能性がある。私は、日傘持っていったらかわるかな?
直接な効果はないけど、風鈴もいいんじゃないかな?
きっと装甲騎兵ボトムズ、キリコの如く、風が知っとっるって事やろ( ˇωˇ )V対ATライフル持ってくと?良いゾ(( ー̀֊ー́ )︎︎︎︎✌︎きっとバララント機械化歩兵隊居るねん( ー̀֊ー́ )︎︎︎︎✌︎
「日傘」よりも東~東南アジアで使われている「笠」もいいぞ。
麦藁帽子よりも通気性が良いし、なによりも両手が自由だ。
難点は脱いだ時に嵩張るところだな。東京五輪のときのアレどうなった?
なんか付き人に持たせる用に、デカい日傘を開発する近未来が見える。
パラソルは欧州文化だろ?
扇子の次は団扇ですか?打ち水にミストに移行するかも。資本と実行力のある人が本腰入れると、展開が早い
日傘って、パラソルとして海外にもないのか?パラソルって、ビーチパラソルみたいな大きいものだけとか?
コメント一覧