このエラーの後抑えるのは流石エース
このあと抑えれたのはオリックス時代のおかげだな()
自分が投げる時だけチームをオリックス(2020)に変える能力者やぞ
ヤマモトさんはオリックスの頃からメンタル鍛えてるやろ、エラーだけじゃなく無援護とかもさ…
手足の短いコンフォートと動きの鈍いテオスカーが両翼なのはキツい
ドジャースが昨年の様な進撃が見られないのは
やはりコンフォートの打撃のブレーキが大きい
これコンフォート目立つから言われてるけど、地味にベッツの判断も遅いんだよな
急にドジャースが暗黒オリックス化するのはなんなの…
メジャーで活躍するには暗黒エースの経験が必要かもしれない
コンフォートも反省する所があると思う
コンフォートさあ…
一回目も審判に足を引っ張られて一失点
オリックス「我々の精神トレーニングの賜物だな」
打撃がほぉんのちょっとだけ上向いたと思ったらこれ
もうコンフォートはいいでしょ
全然Confort(人々に安心をもたらすものの意)ではなくUnconfort(不快)なの草
大谷、3刀流のチャンスやぞ
野手も反省するところはあるか、
ドジャースの守備陣と・・他チームの差考えたら・・なんで首位にいるのか不思議な時がある
由伸の時に→×
由伸の時も→◯
これさすがに記録訂正されるんじゃないかと思うが,
フライボールで一瞬目を切ったからな。
ベッツとブッツかると思ったんやろな。
コンフォートよ…
外野だけじゃない 後続のリリーフも酷すぎ 4点差で引き継いで9回満塁 ヒヤヒヤ
ドジャース世界一のチームなのになんでこんなことになるんだろうな
もう一番から九番までMVP集めるしかないのか
しかし、ベッツは、かなり早めに捕球しない旨の意思表示をしていたから、単純にコンフォートが目測を誤ったように見える。
ベッツも追い過ぎ。
コンフォートだけじゃなく二人の連携ミスでしょ。
要専門職者
吉田取ってもさほど影響なさそう
コメント一覧