大谷のHRを見つつドジャースに勝つなんてエンゼルスファンが一番楽しい日たなぁ
試合にも勝って欲しかった…
ドジャ民の感情ジェットコースターみたいな試合だった。
しかしすげー試合だな。面白すぎてドジャ民の血圧が心配になる
明日はきっと大谷が4回を完璧に抑え、5試合連続のホームランを打って、エンゼルスが勝つんだろうな
大谷という存在がまさしく野球はチームスポーツと教えてくれる。
いかに化け物と言えど、チャンスは作れるが、勝利は作れないことがある
試合後、大谷は赤いユニ来てた数年前を鮮明に思い出してただろう。
何で負けるん…今日くらい勝ちで良いじゃん
相手投手ジャンセンってドジャースで11年活躍した凄い投手なんだな
ベシアが最後に一瞬出るところにセンスの良さを感じる
2年前までの日常だったろ。どんな劇的な勝ち越しの仕方をしても何故か逆転される…
トリプルプレー後のダグアウトでの顔を見たら、
絶対打つだろうと確信したよ。
ただ勝たないといけなかった。
大谷翔平をドジャースに差し出して
勝ちまくるエンゼルスって
さぞ大谷翔平が居た6年間は無双だったんやろなぁ
このまま一日一本打ち続けてローリーを追い抜いていくんや!
一日一善
HR直後「よっしゃー!!今日のヒーローは間違いなく大谷だ~」
なお…
面白いいい試合だった。エンゼルスやるなぁー
チームとしてブルペン大崩壊の現状を招いたのは遡ればスネル&グラスノー春の早期降板からのW離脱
2人のパドレス戦での大活躍とチームとしてここからリスタート頼む
なおエからなおドに変わりました!
毎日一本ってヤクルトかな…飲む方の
負けたのはピッチャーと監督の責任だ
大谷選手より、ドジャースのベンチが分からん。
プライアー投手コーチが何の批判も受けず、コンフォートが未だにいたりと。
60本が見たいです
一日一善ならぬ一日一本。
言うのは簡単だけど、化け物クラスで無いと出来ない事ですよね。
あのバットフリップを勝ちゲームにしてあげたかった。いつだったかエンゼルス時代ヤンキースとの試合で劇的同点HR打った時もフリップかましてイケイケだったけど結局負けた
地球温暖化の影響で大谷前線にバラツキが見られるな
トリプルプレーくらっても記録に変える男。
なおエ現象が今はなおドになっているということは、やはり彼の活躍は自チームの力を吸い取って自分のものにしているからとしか思えない。
メジャー解説で定番の
Are you kidding me !?
な試合だった
コメント一覧