【マジかよ】「日本に完敗…」“西洋は負けた”と語る旅行者の声が大論争に

海外
PR

【マジかよ】「日本に完敗…」“西洋は負けた”と語る旅行者の声が大論争に

引用元:https://youtu.be/-oww_sCa-d8

2: ひえコペ

確かに日本の近隣には人と思えないような人々もいますが、だからと言って、野蛮な人も多い西洋の人々に西洋と同じだと上から目線で言われる筋合いはありません。

3: ひえコペ

渋谷を散らかさないで帰ってくれ

4: ひえコペ

「文化の違い」なんて言葉で逃げるけど、本当は「モラルの違い」なんだよな

5: ひえコペ

日本人が積み上げきた安全を壊さないでほしい…
日本に憧れるだけにとどめてほしいな…

6: ひえコペ

素手で食べ、トイレを路上に捨てていた時代の欧州人の頃に日本はトイレが別に有り箸で食事をしていた
元々日本の方が民度が高いだけ

7: ひえコペ

何で移住の話になるんだ?お帰り下さい

8: ひえコペ

日本を「夢の国」とか呼ぶんじゃ無いよ!日本にも厳しい現実と日常があるんだよ!それでも皆んな懸命に生きながらも秩序を守る為に心を砕いてこの国を維持してるんだよ!我々はそこにこそ注目して欲しい。

9: ひえコペ

日本の宝はこの土地を愛し日本の心を受け継いできた日本国民です
やすやすと同じようになれると思わないでほしい
そんなに気安く来れる国ではない

10: ひえコペ

もうインバウンドや移民により明らかに日本が壊されて来ている。以前は日本上げの動画は嬉しかったが、今は来て欲しく無い気持ちで一杯、動画見を見るのも辛くなって来た。

11: ひえコペ

前に海外の人が日本の公衆トイレを見てすごい!トイレがこんなに綺麗!って興奮してたけど、日本人のコメントがトイレが汚くてごめんなさい。床にペーパーが落ちていて掃除が行き届いてなくてごめんなさいであふれてた。もう感覚が違うんだよね。

12: ひえコペ

そもそも勝ち負けの問題ではないしルールやマナーを守れるかどうかの道徳、倫理の教育の問題。安易に移住を考える人達は自分が馴染めなくなると一転して日本サゲをするので要注意。

13: ひえコペ

「日本は「世の理」を保持している」
これを外国人に理解させるのは膨大な時間が必要

14: ひえコペ

石と岩がダメにしている

15: ひえコペ

「日本にも問題はある」…だったらそれを反面教師に自国を良くして下さい…
食事に文句をつけるのが「食通」だと思っているのだろうが、
作った人と食材に感謝して出された食事を美味しく頂くのが「いいお客様」です。
不味かったら二度と来なければいい、観光も同じだと思うのです…

16: ひえコペ

フランスやイギリスも地方の映像を見ると本当に自然も街並みも美しくて塵なんて無いですよね。大都市のカオスな状況との差が日本よりも極端過ぎるのかも知れないですね。

17: ひえコペ

日本は単一民族国家だからや外国人差別が酷い国と自らの国を棚に上げて批判

18: ひえコペ

日本を好きだと言うなら、働け、ここで

過剰なサービスがあるから観光客は天国だと言う、しかしそれは働くという地獄も含めてだ。 これらのバランスによって日本の現代社会は成立している。

19: ひえコペ

日本は日本です。 一部西洋文化に憧れを持ってた過去があった事は事実ですが、今はそうでもありませんね 西洋への憧れは幻だったと目覚めてしまいましたので

20: ひえコペ

「日本を訪れた経験がある方」「まだ日本を訪れた事が無い方」ぜひコメントで‥って? 殆どの外国人は「日本語」分からないでしょ。

21: ひえコペ

90年代もそうでした
え?そんなの昔からでしょ?と思いながらハッとした。そう言えば80年代初めに特急列車に乗って上京。上野で降りたら座席の下はお弁当等のゴミが置いてありゴミ箱も溢れてました。それが普通だったんです。日本にもそんな時代があった

22: ひえコペ

駅で指輪忘れんなよ

23: ひえコペ

全然きれいじゃないのにねw
道路にめちゃゴミ落ちてるし、池袋なんてひどいでしょう。

24: ひえコペ

単純に ムスリム数の違い

25: ひえコペ

日本人すら普通にできることが外国人は普通にできない、どういうことかな?はっきりと言うべきだな。

26: ひえコペ

もうええて。自分の国を良くしなよ。

27: ひえコペ

真の先進国は日本だけだと気付いた似非先進国の人達。「お引き取りくださりませ!」

28: ひえコペ

敬意なんてあるかな?秩序はある方だと思うけど

29: ひえコペ

日本だって場所によりゴミ散らかってるぜ

30: ひえコペ

西洋にも「愛想」って概念はあるんやろか?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました