大谷選手の魅力的なところは、一流の選手になっても野球を楽しんでいるし、変化を恐れない。日々進化しようとしているように思える。その姿にひかれています。
投手はもう〜とか言ってたやつに対して言ってる心の友よ
我々は誇らしいな
でもまだ道半ばなんだ
今日はカーブが多かったり、途中からラッシングがサイン出したり、色々試してるんだなって思った。それで5回9奪三振1失点ってやっぱりすごい。
fWAR見てると「投球回あたりのPitWAR」がスクーバルを超えてるんだよね
投手に専念したらサイ・ヤング賞とれそうだけど
大谷の凄いところって安定して高水準の成績を残せることだよな
ホームラン王が7色の変化球を投げ分けて
手術からの辛いリハビリもこなして遂に
今年初勝利!?⚾️
つまりジャッジとダルビッシュを足した感じか
二刀流でマイナー契約を笑われ、足を上げない打撃フォームに開幕直前でやったことも不安視されてたのが、いまやグラブ投げようが、キャップを投げようがやることなす事勝手に背景を作り上げ大喜びw
とんでもない選手になっちまった
シンカーマジえぐいよな。右投げであんな軌道みたら初見じゃビビる。左投のカーブと同じと言えども軌道が全然違う
いろいろ試しながらリハビリしながらでエリート級のスタッツだもんな。
まともに稼働すれば大体MVPになっちゃうの、仕方ない
打者に専念した大谷は球界を代表するトッププレイヤーになる。
投手と打者の二刀流なら野球史において唯一無二の存在となる。
7つの必殺技があるのか
アメリカ人はあまり話題にしたがらないけど、ドーピング無しにこれを成し遂げているのだからな。
しかも毎年のように大怪我をしながら、ずーっとプレーし続けている。他の誰ができるんだ、こんなの。
ワールドシリーズで1勝0失点、ホームラン5本 .425、
打点12、シリーズMVPとワールドシリーズMVP両取り、
こんな事起きたりしてな
全部データ化され分析されるんだな。進化し続けないと生き残れない厳しい世界だな。
コロラドとテオスカーのせいよ
そうか、クアーズフィールドの所為だったかw
クアーズは変化しなくなるみたいだからな。大谷に死角無し
コロラドは空気が薄いから変化球が思い通りに曲がらなかった。
攻め方を直球主体にすれば大丈夫。
すげえな
コースとそこに投げる球種固定してるんか
コロラドというより、テオに足引っ張られてたやん。
その打者有利の球場でノーヒットノーランを達成した投手がいるんですよ
一試合ごとの一喜一憂はやめよう
打者に専念して欲しい人は大谷以上の投手を連れてこい、ってことだな…
どっかの散弾銃って言われてるやつとえらい違いだな
プロファイルすげー
Ai様かな❓️
今回はスイパーが決めにくかっかかな?勝利して勝ち投手なったのは良かったです
カットボールがまだ使えるレベルじゃないのとチェンジアップがないので
ランナー出た時に三振を取るしかないのが弱点と言えば弱点か。
タイミング外したりバットの芯を外して打たせてアウト取れるピッチング
できたら110球ぐらいで完封できるようになるかも。
コメント一覧