多くのプレイヤー「なんでゲームの中でまでブサイクでなきゃあかんねん」
ポリコレデザインて「美しさ」より「魅力」を憎悪してるように感じるんだよな
美醜が問題なら「醜くてもカッコいいキャラ」を作ればいいと思うんだけどそれもしない
見た目が重要ではないと言いつつ不細工な見た目にこだわる矛盾
結局、こいつらは勝った負けた、善だ悪だ、という二元論的思考から一歩も出ることが出来ず、本当の多様性なんて欠片も理解できないんだろうな。
消費者の意見を聞かない時点で、ビジネスで失敗するのは明白
ゲームでくらい夢を見させてくれてもいいのに、何で現実を突きつけてくるんだ
「コスプレイヤーを見てみろ。(あのルックスが)実在してるじゃないか」──まさに!w
そう言えば、車椅子使ってる人が「何でゲームでも車椅子乗ったキャラ使わなきゃいけないんだよ!!」ってキレた海外ユーザーが居たって聞いたなぁ。
ぶっちゃけ言うと、洋ゲー開発業界にはずっとこのままでいて欲しい
それだけアジアゲーの天下が長く続くし、力を伸ばせる
でもクレカ問題は勘弁な
洋ゲーのキャラがブサイクなのは、多様性の名を借りた有色人種差別だからとしか思えない。
それほどの悪意を感じる。
「男か女か分からない中性的なキャラを作れ」
ポリコレ→ごついおじさんおばさん
日本圏→薄幸の儚げな美人、ボーイッシュな元気っ子
ポリコレって別にリアルを追求してるわけじゃないだろ
ポリコレ思想自体が現実で評価されてないから架空の世界で布教してるんでしょ
☓女性ゲーマーが美人キャラを嫌う
△ゲーム制作者が美人キャラを嫌う
◯ゲーム制作に口出してくるDEIコンサルタントが美人キャラを嫌う
根本的に作れないんだと思うよ。
例えば嫌な上司とかの顔を見たくもないのにドアップで何度も見させられるのって普通に嫌なんよ
多様性多様性言うなら美人キャラを出すのも多様性だろうがよ
声だけがデカい連中が、プレイヤーが「皆キャラに自分を投影してる」と勘違いしている。
「客観的に物語を楽しむ」という発想がない。
ゲーマーが容姿端麗なキャラを憎んでるんじゃなくて声のデカい一部が「美男美女ばかり見るな私を見ろ!」ってなってるだけでは…
別に【西洋の遺産】とかで作ってないんだよね⋯こちらはニーズを反映している
現実には有り得ない体験を求めてゲームをするのに、顔は現実的にブサイクにしました!ってユーザー馬鹿にしてるだろ
「かわいい」とか「美しい」じゃなくて「自分の正義」を突き詰めた結果だろ
ごつい女性キャラを見ていると何となく「トランス女性のために作られたのではないのか」という気がします。トランス女性は肉体的には「男性」だから、女性的な体になるには相当な困難が伴うでしょう。そんなトランス女性の精神的苦痛を和らげるために、女性キャラをわざわざごつい状態(=トランス女性に近い状態)にして「こちらがスタンダードだ」と刷り込ませようとしている…ように見えるのは考えすぎでしょうか?
オトコなら美少年またはイケメン、オンナなら美少女や美人が好き。どこがイケナイ?男女キャラがブサイクならプレイする気無し。文句あるか!
USエイドからDEIへの資金供給が絶たれたので活動家への資金が滞り始めてる
全く同じキャラ性能で、ブサとキレイ両方用意してどっちが選ばれてるか調べりゃ直ぐ分かるだろ。
多様性言うなら、両方用意すればいいだろ。
何故しない?
主張がおかしいんだよ。
ブサイクな女キャラを入れることでリアルになるって言ってる開発者はリアルの女もブサイクって見下してる事になるのでは?
「見た目が重要ではない」のであれば、つまりはどうでもいいわけで、美しくたっていいはず。
これ、平均より美しくてはいけない、と思っているのであれば、それはむっちゃ見た目を重要視してるってことよね。
まぁコンプレックスってやつなんだが。
せめて主役級だけでも自由にキャラメイクできるようにすればいいのに
そうすりゃ美人にしたい人は美人にするしブサイクにしたい人はブサイクにするでしょ
別に全部アニメ調やFFみたいな感じにしろとは言わないけど
せめてウィッチャー3レベルの美女はいてほしい
ホライゾンとかあんな食料難な世界なのに主人公が2でぶくぶく太ってんのは逆におかしいし違和感しかない
コメント一覧